SSブログ

YouTuberの「企業案件」が不快 [雑感・日記・趣味・カルチャー]

YouTuberの中には、業者に利用されている人がたくさんいます。お金のある大企業ならテレビでタレントや俳優を起用してCMを作ることができますが(ギャラは1本3000万円)、弱小な業者にはそんなことは無理なので、YouTuberに商品を送りつけて、レビューをしてもらって、宣伝するという安上がりな手法が横行しています。いわゆる「企業案件」というやつです。

多くのYouTuberは良心的な方なので、ダメな商品を宣伝することはしていないと思いますが、業者と結託して変なものを売ろうとしている人もいます。某自動車系YouTuberはべらぼうに高額なクルマのシャンプーの宣伝ばかりしています。わたしの偏見かもしれませんが、クルマ系にはそういうのがごまんといます。

家電系もかなり怪しいですね。それに気づいてしまったので、私はもう何年も家電系の動画は見ていません。

音楽系YouTuberの中にも、楽器のアクセサリーをしょっちゅうレビューしている人もいますが、自腹なら良いですけど、多くは明らかに「企業案件」です。YouTuberが専業なら仕方がないと思いますが、あまりそういうことばかりしていると信用がなくなると思います。

ミニマリスト系は、モノがいらないという人たちですから、「企業案件」を受ける人は少ないですね。そういう意味では、彼らは信用できます(苦笑)




【TAB譜付き - しょうへいver.】Pretender - Official髭男dism リードギター(Guitar) [音楽・楽器]



わたしのエレキギターを半音ダウンチューニングにして、練習してみました。イントロは思ったより簡単。記号がわからなかったので、少し調べて勉強しました。動画をブチブチ止めて、練習しましたが、ちゃんと練習すれば、そう遠くない将来、合わせて弾けるようになるかもしれません。

エレキは夜静かに練習できるからいいですね。

TAB譜の特殊記号について | SJRギタースクール

共通テーマ:音楽

【DIY】#40 浴室改造 第一弾!おふろん使ってバスタブの塗装【浴槽の色を変える [家・DIY・修理]



浴槽の塗装って、すごいなあ。考えたこともありません。




【山開拓 #26】台風10号はまさかの結果に_自作の家どうなった?…全てが無になる… | 棟上げ#5小屋組み [雑感・日記・趣味・カルチャー]



雨どいってなくても済むように、家を作れないものですかね。あれって、不格好だし、台風や大雨で壊れるし、落ち葉が詰まるし、汚いですよ。

まだ残暑 寒さは急にやってくる? 前回ラニーニャ発生時は32年ぶり寒冬(日直予報士 2020年09月12日) - 日本気象協会 tenki.jp

この2年、私が住んでいる地域は雪が降りませんでしたが、今シーズンは雪が多くなるかもしれませんね。私は愛車のタイヤをオールシーズンタイヤに履き替えたので、雪が降っても多分大丈夫でしょう。今度の冬はわざわざ山の方にドライブに行く計画を立てています。




パレートの法則 [雑感・日記・趣味・カルチャー]

パレートの法則 - Wikipedia

これもよく耳にする言葉ですが、だいぶインチキ臭いですね。ビジネスで使われる言葉って、なんでこうも胡散臭いんでしょうか。

「パレートの法則」はヴィルフレド・パレートが発見した「80:20の法則」だそうです。単なる経験則で科学的ではありません。

Wikiにありますが、「売上の8割は、全従業員のうちの2割で生み出している」(「働きアリの法則」)とか「故障の8割は、全部品のうち2割に原因がある」というのは、にわかには信じがたいですね。


パレートの法則とは?1分できっちり理解するのまとめ |MAmag.

ここに挙げられている「売上げの8割は、全体の2割の顧客で占めている」も嘘くさいです。

この法則がさまざまなことに当てはまるとしても、活用方法がまったくわかりません。

会社の経営者が、2割の従業員にがんばってもらって、残りの8割は何もしなくても良いと言ってくれるわけもないのですよ。

一極集中を無批判に肯定するためにずる賢く使う例もあるようですが、バカバカしいですね。


板金(塗装)の料金相場を徹底比較!こんなに値段の差が!! ドア編 [クルマ]

板金(塗装)の料金相場を徹底比較!こんなに値段の差が!! ドア編

こういう調査は参考になります。自分で修理の見積もりを取る場合は、せいぜい3件でうんざりしてしまいますが、こんなふうにいろんな地域で数多くの見積もりを取ってもらえると勉強になります。ばらつきが大きいことを改めて確認できました。

【洗濯マグちゃん】の効果を【最大限】に引き出す方法!!洗濯機を汚したくない方は必見!!マグちゃん水で洗浄効果UP!! [雑感・日記・趣味・カルチャー]



私もまず風呂から試してみます。その効果が確認できたら、洗濯機に使ってみます。でも、ドラム式は洗い方が違うので、縦型ほどは効果が出ないとのこと。残念。

メインテナンスは2、3ヶ月に1度。クエン酸液につけ置きするだけ。そうすれば半永久的に使えるわけです。

ETC車載器の2022年問題 [クルマ]

私の愛車につけているETC車載器は、もしかしたら2022年12月1日以降使えなくなり、使い続けると法律違反になるかもしれないという心配があります。首都高だったNEXCO東日本だったかのキャンペーンでタダでもらって、自分で取り付けたものですから、別にいいんですけどね。

ここ数日、ヤフオクで安く売っていないかどうか探してみているのですが、従来のセキュリティ対応のゴミばかりです。いちいち型式から対応を調べるのが面倒なので、車載器本体を見て見分ける方法を調べました。ETCの文字の下に「…」がついているものが新セキュリティ対応のもので、ETC2.0の方は、「■」のマークがないものとのこと。

https://www.driveplaza.com/assets/pdf/etc/etc_guide/etc_dis_discount_other_201703.pdf

2022年で使えなくなるETCの見分け方は複雑なので、主要ETCメーカーを調べてまとめてみた - MHO ENGINEERING

愛車についている車載器はFURUNO製なので、もしかしたら大丈夫かもしれません。でも、この整備士さんが間違っている可能性もありますね。

ETC2.0/ETC車載器 一覧表(型式登録番号、セキュリティ規格、スプリアス規格) | ETC2.0/ETC車載器 | フルノ製品情報


いまのETC車載器、使えなくなる可能性 2022年には一部がNGに 判別のポイントは? | 乗りものニュース- (2)

2022年には一部がNGに。ETCが使えなくなるって本当? | SmartDrive Magazine

ここにも、「古野電気と三菱電機のETC車載器は、すべて新スプリアス規格に対応しているため、2022年問題に関しては気にせず使用することができます」と書いてありますね。

追記:クルマで買い物に出かけていた妻が帰ってきたので、調べてみたら、愛車に付けたETCはデンソー製でした。思い出しましたが、FURUNO製の車載器はその前に乗っていたトヨタウィッシュに付けていたものでした。改めて調べてみたら、このまま使い続けることができることがわかりました。

旧スプリアス規定に関するお知らせ | ETC2.0・ETC|デンソー

ご使用できなくなるデンソー製ETC車載器は以下の通りです。 型式 DIU-3102(型式登録番号 0209 / 2001年4月~2004年4月製造品) 型式 DIU-3104(型式登録番号 0211 / 2001年6月製造品)


このように書いてあると、それ以外はすべて使えることがわかりますので、安心ですね。

th_IMG_20200912_131758.jpg

うちのはDIU-9100なので、まったく問題ないようです。よかったあ。整備士さんを疑ってスミマセンでした。

th_IMG_20200912_132923.jpg

これで車に関する心配事は何もなくなりました。

共通テーマ:自動車

ジップの法則 [資格・学び]



ジップの法則

ジョイスが関わっていたんですね。

この法則はZipfという人が発見したもので、1位が全体の半分を占め、2位がその半分、3位が3分の1になるというもの。公式もあって、「出現率(%)=10/順位」とのこと。

ジョイスの『ユリシーズ』に現れる単語の1位がtheで全体の約10%、2位のofは5%、3位のandは3.3%だったということから考えたものですが、単なる経験則にすぎません。これは何にでも当てはまるわけではないと思います。

【都道府県】人口ランキング・面積ランキング・人口密度ランキング

日本の人口を見て見ると、1位は東京、2位は神奈川、3位が大阪です。東京は確かに全体の11%ですが、神奈川と大阪は同じような人口です。決して2位が5%で、3位が3.3%とはなっていません。

日本の人口 126,500,000人
東京都 13,942,856人 (11%)
神奈川 9,200,166人(7.2%)
大阪府 8,823,453人 (6.9%)








86歳のお婆ちゃんとSiriに会話してもらった [雑感・日記・趣味・カルチャー]



「尻田フルネーム」には吹きました。

Siriが答えやすいように合わせてやらなければいけないのが面倒なので、私は使っていません。

Cello Lernen - My Heart Will Go On Titanic Cellounterricht Solo Tutorial Noten Tabs [音楽・楽器]



TAB譜が横になっているので見づらいし、指使いが中級レベルなので、いまの私にはまだやや難しいですね。

共通テーマ:音楽

パレイドリア現象など [資格・学び]

ある記号が何か別のものに見えることはよくあります。顔文字(たとえば、(≖ ‿ ≖))や、アスキーアートもその一例です。単なる模様にすぎないものをキリストや幽霊に見立てる人もいますし、月でうさぎが餅つきをしていると言うのも同じ現象です。これらを「パレイドリア現象」、または「パレイドリア効果」と呼ぶそうです。人間には、世の中にあふれかえる無意味な記号に意味を与え、世界を秩序付けるという本能があるのかもしれません。しかしながら、その恣意的に作り出された秩序によって、我々は自由に考える能力をを奪われている可能性も忘れてはいけないでしょう。

似たようなものとして、「シミュラクラ現象」または「類像現象」がありますが、こちらは「3つの点が集まった図形を人の顔と見」える現象のことだそうです。

日常で起こる現象の「正式名称」|Infoseekニュース

自分が気になっているものだけが、他のものよりも目だって見えるというのを「カラーバス効果」というのですね。有名な「カクテルパーティー効果」との違いがよくわかりません。

「人は自分が見たいものに意識を向けている」カラーバス効果を知ってビジネス活用しよう|ferret

「自らにハンディキャップを課すことで、たとえ失敗した時でも他のせいであると言い訳ができるようにして自尊心を守る」のを「セルフ・ハンディキャッピング」と言うのですね。これも知りませんでした。定期試験前にしなくてもいい部屋の片付けや掃除をしてしまうようなことを「獲得的セルフ・ハンディキャッピング」と呼び、試験前などに「おれ、体調悪くて、昨日の夜全然勉強できなかったんだよ」と弁解するのを「主張的セルフ・ハンディキャッピング」と言うそうです。私も昔から「セルフ・ハンディキャッピング」によって、逃避行動をしてきました。おかげで自分の部屋はすっきり片付いています。

「ディラン効果」というのも面白いです。ずっと頭の中で同じ音楽が流れ続けるという現象のことで、たいての人に起こる現象でしょう。強迫神経症の人にはほぼ確実に起きている現象だそうです。ディラン現象がよく起きるからと言って、強迫神経症であるとは限らないでしょうけど。「ディラン効果」というのは学術的な名称ではなく、学術用語では「イヤーワーム(earworm)」と呼ぶとのこと。耳の中にミミズが入り込んでいるというのは気持ちが悪いですね。ディラン現象でいいじゃないですか。

本屋に行くと便意を催す現象を「青木まりこ現象」というのですね。椎名誠が広めたらしいです。

経済学の用語として流通している「コンコルド効果」も有名ですね。これはサンクコストにこだわってしまう現象で、「サンクコストバイアス」とも言うそうです。失敗とわかっているアベノミクスを継承してしまう菅政権も「コンコルド効果」の影響を受けるのでしょう。気分が暗くなります。これも自分が見たいようにしか見ないという現象、いや私の偏見かもしれません。

その他、錯視も面白いです。有名なのは「ミューラー・リヤー錯視」や「エビングハウス錯視」でしょうか。

人間にはまだよくわかっていないことがたくさんあって、面白いですね。

和歌山県の「薬物乱用防止啓発まんが」、大麻と覚せい剤を混同しバッシングを容認するなど、いろいろ酷い内容に | BUZZAP!(バザップ!)

ドラッグはみな一緒だと思っている人が世の中の大半でしょう。役所でもこのレベルですから。アルコールやタバコよりも中毒性の低い大麻であっても、うかつに手を出すと精神病になる確率を高めてしまうと言われているので、意図的にか意図せずかわかりませんが、デマを流布することで薬物の怖さを民衆に知らしめることは別に構わないんですけど、この記事にあるように、「薬物に手を出すと村八分になるぞ。社会的バッシングを受けて一家が路頭に迷うことになるぞ」という恐喝を行政レベルで肯定していることの方が問題です。行政は、そういう差別をなくすことを目標とすべきなのに、いったい何をやっているのでしょうか。愚かすぎます。



共通テーマ:学問

田舎暮らし 012 蔵の片付け BBQ トラクター引っ張り出す [雑感・日記・趣味・カルチャー]



登録者数が急増。2100人になっています。私が登録したのは300人か400人台だったと思います。それにしてもこの物件の売り主は謎です。ゴミも山も農機具も全部セット?

65歳以上の接種10月1日から インフルワクチンに優先順(共同通信) - Yahoo!ニュース

私の場合も、10月26日以降に接種をすることになるのですね。

宝塚音楽学校OG、本科生の指導「ハラスメントだった」:朝日新聞デジタル

こういう部活動的な世界はイジメの温床になりがちですね。

安倍首相は本当に病気なのか? 辞任表明以降一度も病院に行かず、「敵基地攻撃能力保有」ぶちあげ最後のレガシーづくりにやる気満々|LITERA/リテラ

この人は精神を深く病んでいるんでしょう。お気の毒な方です。「敵基地攻撃能力保有」なんて憲法を改めないとできなことだと思います。