SSブログ

「怒る」と「叱る」の違い [資格・学び]

「ヒステリーな女」と「怒る(叱る)女」は全然違う! この違いに気づいた男性は、結婚でも失敗していないはず? | citrus(シトラス)

教員はときに学生や生徒を叱ることがあります。叱ることは教育者の仕事の一つですから、控えるどころか、むしろ積極的に行わなければいけないかもしれません。しかし、学生や生徒の中には、「先生に怒鳴られた! 言葉による暴力を受けた!」と受け止める者がいます。彼らは、自分たちの非をかえりみることがなく、被害を受けたと感じるだけのようです。むだに被害者意識が強いというか、自分だけが正義だと勘違いしているというか、極端に視野が狭いというか。いずれにせよ、人生経験があまりに浅いくせに、権利意識だけが強いのが原因でしょう。

「怒る」と「叱る」は目的という点において、まったく違うものです。怒る行為の目的は自分を守ることにあります。怒る人はひたすら感情に任せて、自分が被害にあったことを他者に示したり、自分を正当性を主張したり、相手を罵ったりします。一方、叱る行為の目的は相手を守り、相手の成長を促すことにあります。叱ることで、相手に反省を促し、態度や行動の変化を求め、視野を拡大しようとするのです。

確かに怒りは何も変えないどころか、状況を悪化させるかもしれません。しかし、叱ることは社会を維持し、発展させることに貢献します。「怒る」と「叱る」の目的の違いを理解していない人たちが、教育が崩壊させ、最終的には、社会を崩壊させる可能性があります。近年、この2つの言葉を正しく使い分けている人を近年見なくなりました。それが社会の崩壊を暗示していることにならなければいいのですが。



Stevie Wonder- "Close To You" 1972 LIVE Talk Box (Reelin' In The Years Archive) [音楽・楽器]



言葉が出ませんね。素晴らしすぎて。

共通テーマ:音楽

雑談 [雑感・日記・趣味・カルチャー]

先日私を誹謗中傷した学生の言葉が、ボディーブローのように効いています。

その学生はまるで私が授業中に雑談ばかりしているかのような印象を持っているようです。しかも、私の話(雑談)は授業と関係がないと書いていました。授業の内容に関係することだと思って話している内容が、ひとくくりに「雑談」としてカテゴライズされ、さらに「無駄なもの」として見なされることは、教員としての私の役割だけではなく、私という人間そのものを否定されたような気持ちです。いや、奴は、私を完全否定したのでしょう。そして、これから一生、私のことを呪い続けるのだと思います。

いったん関係がこじれると、両者間の関係だけではなく、その他大勢と私との間の人間関係にネガティヴな影響を及ぼします。私は学生だけではなく、他人というものを完全に信じられなくなりました。

「雑談」という言葉は、雑談をする本人だけが使うことを許されるもので、他人が使うのは禁じられています。それが雑なものとして扱えるかどうか、聞いている側には判断できないからです。その傲慢な判断をした失礼きわまりのない学生を私は一生呪い返します。

奴は確実に就職活動で苦労するでしょう。自分こそが正義だと思い込み、自分の正当性を証明する目的のために誰彼構わず他人を平気で傷つけ、敵を作る習慣のあるような下劣な人間を雇う人間などこの世にいるはずがないからです。教育の失敗作品を引き取ってくれる会社などありえません。


日本を貧しくした犯人 [雑感・日記・趣味・カルチャー]

当たり前の話ですが、従業員は、人を人と思わない企業体には貢献したいとは思いません。右の頬を打たれたら、左の頬を差し出す(マタイ5:39)ようなキリスト教の精神を体現する人間はまれです。敵に塩を送るような殊勝で奇特な人間はまずいません。だからこそ上杉謙信は歴史の教科書に載っているのです。並の人間は、ふつうは「目には目を」の精神でやられたらやり返します。

資本主義における企業は、資本金を元手に利潤を上げていく運動体のことです。したがって、ものが高値で売れなければ、価格を下げ、その損失を補うためにその代わりに人件費を削り、薄利多売をするために従業員の休暇を減らし、少しでも利潤を増やそうとします。

しかし、その結果、労働者はやる気を失い、努力を惜しみ、組織の発展を阻害します。利益を増やそうとする不毛な努力のせいで企業の利益はますます減っていくわけです。

この状況を打開するために、企業はさらに人件費を削ろうとします。正社員を雇わず、非正規雇用者を採用し、彼らを奴隷のようにこき使います。非正規雇用者の仕事内容な正社員とほぼ同じですが、待遇は奴隷並です。

企業は国内の労働者の人件費が高ければ、安い外国人労働者を連れてきて、彼らに置き換えていきます。これからはAIを搭載したロボットが人間の労働者の代行をすることになっていくはずです。すると、これまで働いてきた従業員は、収入源を絶たれ、消費に回せるお金が減り、その企業の商品やサービスを利用できなくなります。そうして、企業はますます利益を下げていくわけです。

この悪循環の中で、数多くの企業が倒産しています。このような因果関係が「失われた30年」(デフレが進行する日本)の背景にあります。

馬鹿の一つ覚えのように民営化を唱えた単細胞の小泉純一郎元首相をそそのかして、この悪夢に我々を投げ込んだのが、現パソナグループ取締役会長を務める悪の総裁竹中平蔵です。この無慈悲な新自由主義者は、競争を是として、競争がなければ発展がないと訴えます。その考えは至極まっとうに思えるのですが、しかし、競争の結果、落ちこぼれたものは、踏み潰しても構わないと考えることには問題があります。

踏み潰された者も立派な消費者ですから、その消費者を失えば失うほど市場が小さくなり、企業がものやサービスを売る場所がなくなっていくわけです。企業の利潤を上げるためにしていることが、逆に利潤を減らすことになっているのです。

このように生産と消費の両輪のバランスを考えることが経済学的には重要なはずですが、竹中平蔵は、経済学者のくせに、そういうことすらわかっていないのです。

いや、彼はさすがに馬鹿ではないので、こんな単純な仕組みは十分承知なのでしょう。わかっていて、わざと見て見ぬ振りをしているのに違いありません。彼こそ日本を貧しくした犯人の一人です。

この悪循環を断ち切るには、どうすればいいのでしょうか。ベーシックインカムの導入も必要かもしれません。貧富の格差をなくす税制改革、労働者の保護、そして富裕層だけが儲かる仕組みである強欲金融資本主義を終焉させることも重要です。2年以内に来ると予想されている大きな金融危機の後は、すべてを根本から変える必要があると思います。いまからどうすべきは国民的に議論しておくべきでしょう。

【ネタバレ】「ジョーカー」という、あなたや私の物語【コラム】 | BUZZAP!(バザップ!)

ヒース・レジャーが演じた純粋悪のジョーカーではなく、ホアキン・フェニックスをトリックスターとして見る「ジョーカー」論。私はこの映画をまだ見ていないのでなんとも言えないけれど、他人の物語として観客に消費させる換金装置としての映画ではなく、自分の物語として消化させることを意図した作品が作り続けられることを切に願います。

「即位礼」厳戒、ドローンなど新たな脅威 全国から警護担当の応援(産経新聞) - Yahoo!ニュース

警備が手薄になった地方の方が危ないかもしれませんよ。

劣化 [雑感・日記・趣味・カルチャー]

教育劣化どこまで 社会に出て「引き算」を習う大人たち:日経ビジネス電子版

これまた日本人の劣化の話です。日本には簡単な算数ができない大人がいて、さらに彼らは人の話を正確に理解する読解力も低いそうです。母語話者が圧倒的多数という利点があるにも関わらず、OECD加盟国の中でも、さほど高くないというのですから、悲劇的です。本当に日本はすごい国なんでしょうか。

教育に携わっている人間としては、読解力の低さは昔からのように感じます。なんでも自分の都合の良いように考え、独断と偏見で決めつける人は昔からいました。彼らは客観と主観を区別することもできず、論理的にも批判的にも考えることができない人たちです。そういう人が「モンスタークレーマー」になっているのかもしれません。どんな場合でも自分が正義で、誰かが悪いというファンダメンタリストなのです。もはやそういう人間の教育は、教育者の手に負えません。医者に任せるしかありません。私はすでにさじを投げています。

2ちゃんねる生まれの「詭弁の特徴のガイドライン」が、Twitterでのごまかしの議論を見破るのに最適と話題に|FINDERS

かつての2ちゃんねるにはこの詭弁が溢れていました。このような愚劣な詭弁はいまやYahooを始め、他のさまざまな媒体にもあふれかえっています。政治家もこの詭弁を巧みに利用し、言い逃れをしたり、レッテル貼りをしたりしています。安倍総理もまたこの詭弁(ソフィズム)を自家薬籠中の物にしてます。そんな知性の低い人間を首相にする国ですから、国民の知性は、それに負の比例をしているのは間違いありません。

埼玉県では、10月27日に参議院議員の補欠選挙があります。先ほど犬の散歩中に、候補者のNHKから国民を守る会の立花孝志氏のポスターが爪か何かでギザギザに傷つけられているのを発見しました。元埼玉県知事の上田清司氏のポスターは無傷でした。もちろん私も投票に行くつもりですが、上田さんに1票を入れるつもりです。立花さんは、ベーシックインカムを政策に入れていますが、実現を本気で訴えているのかどうかかなり怪しいです。民主党出身の上田さんは、これまで県知事として失政がなかったので、県民の人気も高く、勝利は間違いないでしょう。

古いものに対する嫌悪感 [雑感・日記・趣味・カルチャー]

根強い反対、政府に説明責任=恩赦(時事通信) - Yahoo!ニュース

恩赦ねえ。モリカケ事件の安倍総理は自らを恩赦するのでしょうか。

また、有権者や同僚の政治家にメロンやローヤルゼリーを配った公職選挙法違反の菅原某という議員も恩赦の対象になるのでしょうかね(苦笑)。

健康によいコーヒーの量は、1日何杯か? 研究結果から解析 | MYLOHAS

この手の記事はしょっちゅう上がりますが、いつもコーヒー1杯は、何mlなのかを定義していません。350mlのマグカップと150mlのコーヒーカップとでは、カフェイン摂取量において2倍以上の差があります。またコーヒーの濃度の問題もあります。このように、前提を明示しせず、単純にコーヒー1杯と表現すること自体、記事が科学的に書かれていないことを証明しているのですから、その時点で内容を信じてはいけないことになります。

10月1日に自動車税の中身が変わっても、古いクルマが冷遇され続けている現状に思うこと | カレントライフ

環境に対する影響の観点で、燃費の良い新車に買い換えるのが良いか、古い車を大切に乗り続けるのが良いのかを比べるのは非常に難しいことです。車を生産するにもエネルギーを大量に消費し、廃車にするにも同じようにエネルギーが必要であることを条件に入れれば、必ずしも新車に買い換えることが環境に優しいとは言えなくなります。

他の先進諸外国では、伝統を大切にする文化の影響か、古い車を大切に乗り続けることのほうが環境に優しいと認識されています。一方、スクラップ・アンド・ビルドを繰り返してきた日本は、古いものは駄目なもの、捨て去るべきものだという意識を長年刷り込まれているため、古いものを大切にしようとしません。その証拠に、「日本文化はすごい!」とか言っている人たちは、漫画とかアニメとか新しいものにしか興味がありません。文学が中学校の国語の教科書から排除されても、デモすら起きません。不思議です。

いま行われていることはみな古くて、外国から入ってきたものは新しいという単純明快な基準だけで物事を判断する人たちが、日本にはあまりに多すぎます。座標軸はY軸とX軸で構成されますが、彼らの座標軸は、Y軸が一本しかないようです。右か左かだけで政治的なスタンスを判断する人たちも同じような知性のレベルです。この世には右と左しかないわけではないということは、小学生でもわかります。上も下も奥も手前もあります。そんなことさえわからないのですから、もしかしたら脳みそがないのかもしれません。

個人的な意見ですが、新車に買い換えることを促したいのなら、古い車を持ち続けることに対して罰を与えるのではなく、買い替え促進のための補助や減税を行うだけで十分だと思います。古いものを大切にするのは格好悪いという意識をこれ以上国民に与えるのは経済的には一定の効果があるのかもしれませんが、地球をごみの山にすることになるのですから、環境破壊が深刻な問題として認識されている21世紀においては国家を上げて避けるべきことです。ついでにいうと、単純に中古物件が新築物件より価値が低くなることもおかしいです。欧米諸国ではそんなことはありえません。

日本人の心の中に厳然として存在する、古いものに対する嫌悪感は、高齢者に対するイジメと同根です。その心の闇に光を当てて、政治家と官僚は制度改革を進める必要があると思います。

厳選した中古パソコン、中古PCのクオリット iMac 27インチ(ME088J/A OS 10.10) アップル Core i5-3.2GHz/8G/1TB/27/NVIDIA 2015年頃購入 [Bランク] [中古] [期間限定][セール] Mac,iMac | 横河レンタ・リース

4年前のiMacが77,000円か。新品の半額くらいなのかな。このリース会社はけっこう儲かっているのかもしれませんね。私も3年前のMacBookを持っていますし、いまはそれが壊れているので、9年前のMacBook Proを使っていますが、何の支障もなく使えています。4年前のものだったら、いい買い物かもしれません。あと5年以上使えそうです。iMacはデスクトップですから、部品交換もしやすいでしょう。


血液クレンジング [雑感・日記・趣味・カルチャー]

芸能人が拡散する「血液クレンジング」に批判殺到 「ニセ医学」「誇大宣伝」指摘も

これまた新たな「エセ科学」が登場したようです。大きな影響力を持つ芸能人がこぞって宣伝に加わっていることから、今後、国が規制する可能性が高いと思われます。

「血液クレンジング」は「血液透析」を応用したものなのかもしれませんが、腎臓に問題を抱えていない健康な人が透析を受けても、意味がないと思います。

誰でも知っている知識でしょうが、血液と血管は、全身の細胞にエネルギーを送る上水道のような役割と、細胞の老廃物を押し流す下水道の役割を兼ね備えています。

したがって、オゾンで血液を洗浄したところで、体を再び駆け巡っている間にたちまち汚れてしまいます。汚れなかったら、逆に、血液が機能を果たしていないことになります。

もし掃除をするのなら、フィルター交換のほうがいいのではないでしょうか。フィルター機能としては腎臓が考えられます。しかし、腎臓を交換するわけにもいかないし、健康な人の場合は、腎臓のフィルター機能は十分に果たしているので、今以上に向上させることはできないはずです。

「血液クレンジング」の効果が科学的に証明されたわけではないということですから、高額な施術費をヤブ医者に支払う余裕のない一般人は、効果よりもリスク回避を優先して考えるべきでしょう。


三線の女弦(ミーヂル)が切れていました。 [音楽・楽器]

th_IMG_20191018_202025.jpg

三線を弾こうとしたら、女弦(ミーヂル)が切れていることに気づきました。夜中に「バシッ、ビーン」という変な音がしたので、何が起きたのかと思ったことを思い出しました。弦が切れた音だったようです。

昨晩、ちんだみ(チューニング)を高音のDGDのままにしておいたので、そのせいでしょう。女弦(ミーヂル)は切れやすいので、少なくとも女弦だけはC以下になるように緩めておいたほうがよさそうです。

th_IMG_20191018_202340.jpg

いつもYouTubeの動画で弦の結び方を見ないと難しくて結べません。困った楽器ですね。



共通テーマ:音楽

買いたいものが何もない [雑感・日記・趣味・カルチャー]

10月1日に消費税が8%から10%に増税されて以降、軽減税率制度の除外対象になるものを一切買っていません。食料品は買いますが、外食もしていませんし、100円ショップにも行っていません。増税前に、日用品は少し買いだめしたので、いまのところ必要なものは見つかりません。買いだめと言っても、テッシュペーパーやトイレットペーパーなど、トイレに棚を作って、何個もストックしているので、特に増税前の駆け込みの買いだめとは呼べないかもしれません。(そういえば、カインズホームで換気扇のフィルターと980円のミックスナッツを買ったことを思い出しました。)

そんなふうに増税後に節約をしたり、買い控えをしているのは我が家だけではないでしょう。この結果、消費が落ちて、景気をより一層悪化させることになるのは間違いないでしょう。年末はかなりヤバい状況になると思います。

株価が上がっているのは、以前から指摘されていますが、単なる金余りのせいで、これからさらに好景気になるという予測を反映したものではありません。「災害に売りなし」という諺の通り、下品な奴らが災害関連株を買い漁っている要素が強いと思われます。実際、台風の影響で、青果や果物は高値になりつつあります。岩手ではブロイラーが被害にあったそうで、これから鶏肉も高くなるかもしれません。

日経平均株価の上昇とは裏腹に、実体経済はますます悪くなっていっていると感じています。東京近郊ののマンションや住宅が並のサラリーマンには手が出せないほど高額になってしまったことが原因で、お金が回らなくなってきています。また、世界的には減税の流れがあるのに、クレージーな日本は増税なんてするのですから、景気が落ち込むのは当然です。

「即位の礼」による恩赦と同時に、消費税を0%にする恩赦も必要ではないでしょうか。

とにかく、今は買いたいものが何もない状態です。買いたいものがあったとしても、本当に必要なのかどうか1ヶ月位考えてから買わねばならない状態です。しかし、買えるものが棚においていないとか、自分の給料では買えるものがまったくない状態ではないことだけは救いです。

2ヶ月以上経っても、ケーブルが届きません [コンピュータ・ネット・テレビ]

私が8月16日にアリエクスプレスのショップに注文したMacBook 12inch (2016)用のI/O USB-C Board Flex Cableは、2ヶ月以上経っても、いまだに到着する気配すらありません。

注文品が10月25日まで到着しなかった場合、返金(1212円ですが)を求めることができるとホームページには記載されています。もしその後に到着しても返品する必要はないので、ここまで来たら25日になっても到着しないことを願います。もはや呆れて物が言えません。

その後に注文した同じ商品の期限は11月17日。その日までに到着しなければ、そちらも返金してもらえます。3個目の期限は11月25日です。

3個目に頼んだものが一番早く届きそうな感じです。来週あたりには来るかもしれません。

昔、アマゾンには日本支社がなく、アメリカの店でしかなかった時代は、注文した洋書を船便(surface mail)で送ってもらっていましたが、そのときと同じくらいかかっています。中国からは貨物飛行機で運んでいるはずですが、なんでそんなにかかるのか理解できません。

夏に注文したTシャツが冬に届くようなことになるのかもしれません。アリエクスプレスは、配送に致命的な欠点がありますね。

さらにアリエクスプレスの欠点を挙げると、レビューを書き直せないのも問題です。届いた商品が、最初のうちは使えたのですが、すぐに壊れてしまうことがあります。そうなっても、高評価だったレビューを書き換えて、この商品を買ってはいけないと警告することもできないし、返品処理を求めても、「そのうち返してやるよ」と言ったきり、いつまでも返金処理をせず、狸寝入りをするのですから、ひどいものです。アリエクスプレスのショップの問題ですけれど、アリエクスプレス自体に文句を言おうとしても、そういう窓口が見つからないのも大きな問題です。Open Disputeという窓口は、購入後15日までしか使えないのは最悪です。今後はかくのごとき信用できないアリエクスプレスは極力使わないようにします。

返金してくれると約束したのにも返金処理を3週間以上もしていないので、アリエクスプレスの方に、苦情のメッセージを英語で送っておきました。たぶん日本人だと思ってなめているのでしょう。ショップとのやり取りをきちんと説明してやりました。これで返事がなければ、1600円程度ですから諦めますが、今後はアリエクスプレスは危険だし、配送があまりに遅いから使うなと世間に吹聴することにします。