SSブログ

【DIY】現役バイオリニストが「バイオリン製作キット」買ってみた!YouTube初投稿 [音楽・楽器]



バイオリニストは、楽器に異常が見つかるとすぐに楽器職人に持って行けと言いますが、あれがいやなんですよ。転んで膝を擦りむいたり、くしゃみをしたくらいで、医者に行けという人と同じくらいむかつきます。魂柱くらい自分で立てろ、と言いたくなります。

その点、小泉奈美さんは偉いですね。弓の毛替えも自分で挑戦するんですから。私も毛替えは2度目まで失敗しましたが、3度目からはなんとか使える状態で張ることができました。練習すればなんとかなります。

でも、バイオリンのキットを組み立てるのはすごいですね。私も組み立てるところまではできると思いますが、ニス塗りはいやだなあ。せっかく組み立てた楽器が台無しになりそうです。



パーフリングをはめ込むのは相当に面倒な作業みたいですね。

5 ELECTRIC CELLO COMPARISON! [音楽・楽器]



申し訳ないですが、ヤマハがダントツ1位ですね。ペグがギアになっているのもいいですね。私には高すぎて買えませんけどね。





テヌート、リテヌート、プラルトリラー、ダブルシャープ [音楽・楽器]

楽譜が読めなくても大丈夫!バイオリン初心者向けの地道な楽譜の読み方|Satsuragi-Zakki.com

音楽用語「テヌート(tenuto)」の意味と弾き方について解説! | FLIPPER'S

楽譜を見ていて、アンダーらいみたいな記号が出てくるので、なんだろうと思っていたのですが、テヌートという記号なんですね。

スラーだと右手は全く止めずに全部の音をなめらかにつなげるのですが、テヌートの記号が入った時は音符と音符の境目で一瞬弓を止めて別々の音として弾きます。


おお、そうであったか。

「riten.」という記号もありますが、あちらは「リテヌート」という速度記号で、「急に速度を弱めて」という意味なんだそうです。

こういう記号が何の説明もなく突然出てくるので、びっくりしますよ。

初心者でもわかる楽譜の読み方 | 17. モルデント、プラルトリラーなどの装飾記号 | Unisession ユニセッション

プラルトリラー(Pralltriller)なる記号もたった今知りました。

この記号がつけられた音符は「元の音、2度上(長2度もしくは短2度)の音、元の音の順に演奏する」そうです。

そんなのできるか!

なんでダブルシャープをつけるの?その意味とは? | はんなりピアノ♪

ダブルシャープは理解できました。


練習曲24 ハリクヤマク(譜面あり)@宮里英克沖縄三線教室 [音楽・楽器]



久しぶりに練習しました。ポジション移動のことをすっかり忘れていました。簡単ですけどね。歌は相変わらず歌えません。歌と三線がずれるのなんて、私のリズム感では太刀打ちできません。それにしても、「ハリクヤマク」はいいですね。先日ブックオフで購入した登川誠仁と大城美佐子の『デュエット』というCD(遺作かな)の収録曲の最後がこれなんです。

ソチの手仕事#76 おばさんチャレンジで愛車コペンのETCの取り付けしてみましたー。 [クルマ]



私もコペンほしいなあ。できれば、ぶっ壊れているやつ。

ファインチューナー取り付け [音楽・楽器]

私のバイオリンにはE線のところだけしかファインチューナーがないので、調弦が大変です。ということで、アマゾンでWittnerのものを3つ買って取り付けました。ついでに弦も張り替えました。去年アリエクスプレスで買ったトマスティークのドミナントです。バイオリンでは定番の弦ですね。

th_IMG_20210321_103840_010.jpg

th_IMG_20210321_104325_936.jpg

th_IMG_20210321_104940_675.jpg

G線から作業をしました。テイルピースの高さが低いので、弦を緩めないと、ファインチューナーが入りませんでした。魂柱を倒さないように注意が必要です。

th_IMG_20210321_105359_691.jpg

ペグにもスレッドコンパウンドを塗っておきました。

th_IMG_20210321_105949_785.jpg

th_IMG_20210321_110406_530.jpg

th_IMG_20210321_110802_204.jpg

E線はゴールドブラカットに交換しました。これは1年前に買ったものです。

th_IMG_20210321_110837_851.jpg

E線の保護用パーツはブリッジに皮が貼ってあるのでいらないのですけど、とりあえず残しておきました。

th_IMG_20210321_111840_933.jpg

作業中にうっかりA線を切ってしまいました。ボールエンドのところから切れました。おかしいです。やはりアリエクスプレスで販売されている商品は偽物なのでしょうか。

th_IMG_20210321_112739_565.jpg

もう1セット分在庫があったので、そちらのA線を拝借しました。GDEという中途半端な組み合わせになってしまったので、A線を買っておかなければいけません。でも、A線だけで1500円くらいします。セットのほうが割安になります。アリエクスプレスではセットで3000円で販売されています。でも、偽物の可能性もあるので、今度はアマゾンで3800円のトマスティークのVISIONにしようかな。ドミナントより格下のようですけど、偽物とどっこいどっこいでしょう。

1つのチューナーでは信用ならないので、2つチェックしながら作業をしました。片方はヴァイオリン用の設定で、もう一つはクロマチックの設定です。

th_IMG_20210321_113011_870.jpg

これまで張っていたドミナントの弦は、もったいないので、エレキバイオリンにそっくりそのままシフトしておきました。エレキバイオリンの方に張ってあったのはスチール弦でテンションが高めで、けっこう指が痛くなりました。ドミナントに張り替えたら、テンションが低くなり、また、音も柔らかくなりました。

ギターの弦なんか安いから別に切れても気にしないのですが、バイオリンやチェロは額が違うので、気を使って作業をしているつもりなんですけど、ダメですね。チューニングは怖いです。

時代に合わせて、バイオリンやチェロや三線も、ギター用のペグを使えばいいのにと思います。あっちのほうがチューニングしやすいのに。


【トラブル回避】静かな練習法 [音楽・楽器]



なるほど。布でf字孔を塞ぐのか。

私は近所迷惑にならないように、なるべくエレキバイオリンを使うことにしました。