SSブログ

夜、母親と長電話をしました [雑感・日記・趣味・カルチャー]

夜、一人暮らしをしている母親に電話をかけ、夏休みになったらすぐに、義理の母親を連れて、亡くなった父親にお線香をあげに行くという約束をしました。1時間以上も話したので、おそらく電話代が1500円くらいかかってしまったはずです。頑張って仕事をして稼いでいるので、別にそのくらいはいいですけどね。

母親は最愛の夫を亡くしたばかりなのに、相続の問題に関してあれこれと私の弟にだいぶ痛めつけられてしまい、夜も寝られない状態になっていたそうです。そういうわけで、私がカウンセラーよろしく母親の意見を全面的に肯定する姿勢で話をたっぷり聞きました。弟は私と違い、気が荒いというか、負けず嫌いというか、喧嘩っ早いというか、すぐ感情的になったり、相手の感情を理解できないところがあるので、母親はそういう息子の態度にだいぶ傷ついたんだそうです。

それならばということで、私はメンタルマネジメント検定で学んだ方法を駆使して、母親にいろいろ質問したり、共感したり、考えを整理する手伝いをしました。心を病んだ人の話はいっさい否定せずに、「そうなんだね。そういうことだったのか」と肯定しながら聞くことが重要であって、上から目線のアドバイスなんてもってのほかとのことです。

私のほうも母親の口から親戚の複雑な関係について知ることができて、勉強になりました。また、父親が死の直前にどんな会話をしていたのかを聞くことができて、心強く思いました。父親は、いろいろと私のことを心配してくれていたし、わかっていたことが知れて、いまさらながら親というものは本当にありがたいものだと感じました。

弟は、心の傷が癒えていない母に、母親が死んだときの相続の話や断捨離の話をしたそうです。「ここにあるものはみんなゴミだ」なんて心無い言葉もかけたそうです。まだ夫を亡くしたばかりの母親に向かって、ずいぶんひどいことを言うものです。自分自身が死んだら、うんぬんかんぬんという話をするのは結構なことですが、たとえ親でも礼儀があるので、本人の前ではそんなことを言ってはいけないと思います。

また、親戚関係もいろいろ複雑な事情があることも知れました。心に傷を負っている人たちがたくさんいるものですね。私も実は過去に心にひどい傷を負ったことがあるので、母親の気持ちがよくわかります。ただ黙って共感するしかありません。

とりあえず今はいまやれることをやって、さらに、自分は悲しむために生きてきたわけではないのだから、これから何をやって楽しもうかと考えることも必要だよ、と伝えておきました。母親に必要なのは理解してくれる存在だと思うので、そういう役をまさに買って出たわけです。結果的に、この話し合いで母親の認知の歪みを正すお手伝いができたら幸いです。

そうそう、私がわざわざ税務署に足を運ぶ理由はなくなりました。相続税は一切かからないそうです。ありがたいです。私もだいぶ心配して、そちらに無駄なリソースを持っていかれていたのですが、もう考えないことにします。遺産の処理は元銀行員の叔父に一任することにしました。弟は反対していて、母親と対立しているそうですが、私は叔父のことが好きなので、一切をお任せしたいと思っています。そう言って母親の味方につくことにしました。今晩は母もよく眠れると思います。




共通テーマ:日記・雑感

候補問題4 [電気工事士]



20分で完成。とはいえ、リングスリーブを節約して、差し込み型コネクタを使用しています。電線も再利用のものが多いです。2.0-3Cはもう在庫がないので、すごく短くなっています。その分非常にやりにくかったです。本番同様に施工しても、おそらく+5分で終わるでしょう。

明日は5から9、12と13を作る予定です。

集中力も続かないでしょうから、合間に2クラス分のエッセイの評価をします。本当は車も洗いたいんですけど、無理でしょう。

火曜以降もまだまだ仕事が続きます。いい加減、夏休みになってほしいです。

夏休みに入ったら。野暮用で税務署にも行かないといけません。いろいろ面倒です。



共通テーマ:資格・学び

george benson - Take Five 1976 Montreux 1986 [電気工事士]



私が高校生の頃、フュージョン系のジャズが流行し、よくFM放送で流れていました。懐かしいです。渡辺貞夫もジョージ・ベンソンと互角に戦っていますね。


備忘録:候補問題3は23分で完成。

共通テーマ:音楽

事実は存在しない、認識だけ。万人の共通の事実があると思うので、争いが起こります。 [雑感・日記・趣味・カルチャー]



私も年がら年中勝間さんと同じことを言っています。

こういう考えではない人は、「認知のゆがみ」があるのでしょう。



共通テーマ:健康

飯能のOur Home Hannoに行ってきました [お出かけ]

OH!!!~発酵、健康、食の魔法!!!~ Our Home Hanno | 埼玉県 飯能

妻と二人でドライブがてら、飯能に新しくできたOur Home Hannoに行って、敷地内のレストランFemy_でランチを頂いてきました。

IMG20220717114203.jpg

IMG20220717115631.jpg

食材としてさまざまな発酵食品が使われていて、おしゃれで健康的で面白いレストランでした。その後、発酵食品専門店の八幡屋でパンを買いました。

IMG20220717124804.jpg

この複合施設は能仁寺と天覧山の登山口の間に位置しています。ついでですので、能仁寺に参拝してきました。天覧山は200メートル足らずの小山ですが、気温が高かったし、妻もまだ本調子ではないので、秋に上る約束をしました。

たまにはこういう贅沢な旅行もいいですね。


共通テーマ:旅行

【音大卒が教える】楽譜を読むコツ&練習〜ト音記号編〜 [音楽・楽器]



楽器が弾けるようになっても、いまだに一瞬で音符が読めないので、これからは音符が読めるようになることを目標にします。

共通テーマ:音楽

老後の夢を片っ端から実現しましょう 現役世代が持つ老後の夢ランキング15をすべて実現してみませんか? [雑感・日記・趣味・カルチャー]



私にとっての老後の楽しみは、生涯学習(習い事を含む)と農業(ガーデニング)かなあ。ボランティアやお店経営や旅や車中泊や移住は興味はありません。温泉巡りは年に1~2回くらいできれば満足なので、老後の楽しみにはならないでしょう。

強いて挙げるとすれば、残りの人生の目標は大家になることです。芸能人の松本明子さんは実家をしまうことの難しさを語る本を出版され、田舎の実家を賃貸に出すことはやめたほうがいいという話をしているそうです。松本さんの実家はど田舎ですから、それはわかります。しかし、首都圏で、わりと駅に近いところなら借り手はいるはずです。

私の実家は車なしでは生活できないような田舎で、スーパーなどのお店も近くにはないので、母が亡くなった後、安くても売るしかありません。一方、妻の実家は、賃貸にしてもよいかもしれません。庭が広いので、その部分を開墾して宅地として売りに出してお金に換えるのも手です。

義父は私の子供たちのどちらか一人に相続させたいと言っていましたが、ありえません。妻の実家は、義父がさんざん近所迷惑をかけてきているので、親類が住むことは不可能です。うちの息子たちに継がせるなんてことは考えられません。

話が変わりますが、昨晩は、久しぶりにエアコンをつけずに寝られました。ここ数日、日本各地で大雨が降って、災害を引き起こしていますが、まだ、梅雨が明けていないのかもしれません。気象庁が梅雨明け宣言を早まって出してしまった可能性を私は疑っています。



共通テーマ:日記・雑感