SSブログ

候補問題7は注意 [電気工事士]

IMG20220721214030.jpg

候補問題7は3路と4路スイッチの回路です。つなぐ箇所がたくさんあるので、複線図をきれいに書いておかないと、ごちゃごちゃになってしまいます。

この問題は試験直前までに復習が必要です。つなぐだけの作業を復習したので、17分で完成。2口の差し込み型コネクタが1個足りないので、3口のやつで代用しました。





共通テーマ:資格・学び

楽しくておしゃべりが止まらない1歳6ヶ月の女の子(朝ごはん) [雑感・日記・趣味・カルチャー]



昔を思い出して、ほっこりします。

共通テーマ:育児

屋根の塗装|素人がDIYでスレートの屋根を塗装しました [家・DIY・修理]



私は外壁は塗ったことがあるのですが、屋根は未経験です。もう爺だから、DIYはさすがに無理だなあ。

共通テーマ:住宅

候補問題6 [電気工事士]

IMG20220721200546.jpg

3路スイッチのやつですが、意外に簡単で、15分で作成できました。今回も電線の再利用&リングスリーブ不使用です。組み立て作業の確認をしているだけで、電線を剥く練習をしているわけではありません。リングスリーブに関しても試験前日の土曜日にまとめて練習するつもりです。リングスリーブはのこりわずかなので、取っておきます。

露出型コンセントは、うっかり、輪づくりの輪を反対側に向けてしまったので、本当は失格です。でも、あとで気づいたので、問題なしとします。

この候補問題6も試験本番まで復習する必要はなさそうです。


昨日、母親から電話があったと昨晩書きましたが、そのときにも思いましたが、人間は自分勝手に物語をこしらえて、その物語に苦しめられることが多いようです。愚かですからね。その愚かさから脱するためには、自分が信じている物語は、自分が無意識に抱いている想念や信念に合致しているからこそ、本当らしく思えるだけであって、真実ではない可能性が高いということです。そういう物語の作成のプロセスを自覚できるようになると、無用な苦しみから逃れることができるものです。

私は文学者の端くれですから、そういう物語にはいつも警戒心を抱いています。昨晩、妻もまたおかしな物語を構築して、その物語を自分ですっかり信じているので、そういう話をしたのですが、いつものとおり右から左に流されました。私は同じ話を何度もしているのですが、何度言っても理解できないようです。

物語を消費しているどころか、消費されているのが一般の人間です。その愚かしさを自覚し、意識的に遠ざけないと、自分も苦しみますし、他人も苦しませることになります。物語というものは、自分を勇気づけてくれることも多いのですが、逆のパターンもありますので、本当に注意しなければいけません。私は、常に注意しています。

ある出来事が発生したという事実はしっかり押さえておくべきですが、その事実をつなぎ合わせて、話の流れを円滑にしようとすると問題が生じることが多いのです。自分が好き勝手に解釈して、その解釈に説得されているのですが、その受動的な姿勢を自覚できないことが愚かしさの証拠です。




共通テーマ:資格・学び

The Lennon Sisters - Que Sera Sera [音楽・楽器]



ほんと、なるようになるんだね。どうあがいたって、もがいたって、もだえたって、落ち着くべきところに落ち着くのが世の常。

明日は試験監督と採点2クラス分。日曜日は電工二種の技能試験。火曜日は4クラス分の試験監督と採点。それが終わったらようやく夏休みに入ります。

今日は東京都の新型コロナ感染者数が3万人を超えたそうです。多くの学生から発熱やコロナ感染の連絡を毎日受け取ります。いずれ私も感染するのかもしれないと思うのですが、もう少し時間が欲しいです。待ってくださいな。

ということで、なるべく他人と接触しないように、電車やバスに乗らないようにするなど気を付けているのですが、明日は電車とバスに乗らなければいけません。防毒マスクでもつけたいくらいです。いたるところで咳をしている人がいますからね。

彼らは自宅療養期間を過ぎたので、登校・出勤ができるようになった人たちなのでしょう。発熱が収まっても、咳がしつこく残るようです。

いつまでこの流行病(はやりやまい)を気にして暮らさなければいけないのでしょうか。「ウィズ・コロナ」なんて言っているのは日本人だけですよ。手に負えないということを認め、あきらめただけじゃないですか。それが経済優先になるとでも思っているのですから、日本人というのは、まったく困った人たちですね。

電工二種の技能試験のHPを見ると、コロナ感染者は、今回の上期の試験は延期して、下期の試験を受けるというお知らせが掲載されていました。試験費用がもったいないということで、無理やり来る人もいるのかもしれませんが、あの人は咳がひどいから追い出してくださいとスタッフに頼むこともできるようです。スタッフも増員するとのこと。試験会場で暴れる奴がいたら、大勢で即座に取り押さえてほしいですね。

試験会場も定員の66%をマックスにするそうです。しっかり距離を開けて座れるのであれば、落ち着いて試験が受けられそうです。

そういう私がコロナになってしまったりして。この頃、けっこう他人の咳を浴びているから、怖いなあ。

実は今日はのどに若干の違和感があることに気づきました。そういうわけで、昼休みも仲の良い同僚の先生とはなるべく会話をしないように努力しました。うつしたら申し訳ないですからね。とにかく来週の火曜日までは何とかしのげるといいんですけど、潜伏期間は3日から1週間程度とのことなので、水曜日に感染したとしたら、火曜日までぎりぎり持ちこたえられるかどうかですね。

感染した場合は、」とにかく県の相談センターに連絡するか、近所の大病院に電話をして直接足を運ぶことになりそうです。事前にしっかり調べておきました。ただ埼玉の場合は、東京とは違って乾物類を送ってくれるのかどうか定かではありません。犬の散歩はどうすればいいのか、それもわかりません。HPにも書いてありませんからね。




共通テーマ:音楽

人から評価されない時の対処法【精神科医・樺沢紫苑】 [健康・メンタルヘルス]



他人からの評価を気にせず、自分基準で自分自身を評価し、ほめてやるだけでいいというアドバイスです。私は樺沢先生の意見に同意します。

大学はこの時期学生に授業評価アンケートを求める時期です。この糞みたいな制度が導入されてから20年以上たつと思いますが、教員の質が向上したとかいうデータは一度も目にしたことがありません。怠惰な教員に対する抑制効果はあるかもしれませんが、学生の授業満足度にはおそらく何の影響も与えていないと思います。弊害は、教員自身の授業満足度の低下や不安や不満の増加です。そして、学生に対する距離に問題が発生する原因になるのです。

私は最初の1年目だけ気にしましたが、あとはすべて無視するようにしています。何かを書き込んだ学生のコメントを読んで、それを改善するなんてことは不可能だし、だいたいわざわざコメントをつけるような学生の言っていることはおかしなことなので、相手にするだけ時間の無駄です。私の精神状態を不安定にさせるだけで、だれにとっても得にはなりません。

ということで、いちいち他人の評価なんか気にしていたら生きていけません。他人を満足させることを優先するのではなく、自分自身を満足させることを最優先するのが重要だと思います。

何かの商品の開発者でも、顧客に何が欲しいのかアンケートをとっても、参考になることはなく、自分が欲しいと思うものを作るべきです。自分を満足させるものが、他人を満足させるのです。自分が満足できないものなんて、他人も欲しくはありません。



共通テーマ:健康