SSブログ

藤井風 Cover / 夏の思い出(ケツメイシ) [音楽・楽器]



ピアノ、素敵です。

小指の動きが、特に。





共通テーマ:音楽

ちょっとだけ模様替え [家・DIY・修理]

th_IMG20230409205645.jpg


明日から仕事なので、いやだなと思っていたら、いつのまにか部屋の模様替えを始めていました。

th_IMG_20230409_210138.jpg

子供の頃から、テストの前になると、よく部屋の模様替えや大掃除をする癖があるのですが、またその癖が出ました。


本棚の上に天板を乗せて机にしているのですが、その本棚の位置を一列にしました。いままではL字型にしていたので安定感はあったのですが、邪魔でした。机の前の空間が広くなったので、腕立て伏せや腹筋もできそうです。





共通テーマ:住宅

LECの宅建の登録実務講習に行ってきました。感想と対策。 [宅建士]



登録実務講習は2日コースに出ろ。
寝るな。
教室に早めに行って、モニターの前に陣取れ。
マーカーだけ引ければ、合格する。




共通テーマ:資格・学び

宅建を学習する上でベストな方法は?【スタケンノウハウ講座】 [宅建士]



資格試験は迷路。講師はその迷路を俯瞰したところを見せてくれる。いい話ですね。



共通テーマ:資格・学び

学生の宅建受験者はどれ位いるか?【スタケンノウハウ講座】 [宅建士]



大学生の宅建受験者は3万人超。以前は2万人だったので、ずいぶんと増えているそうです。資格を就活の武器にするという意識が高い学生が多いのですね。うちの息子もその一人です。というか、私が洗脳教育をしているんですけど。

大学時代はモラトリアムだという意識を持っている人が上の世代にはたくさんいますが、そういう認識はもはや時代遅れです。今の学生は忙しいし、みな真面目です。


共通テーマ:資格・学び

久々にKX-5を演奏してみました。 [音楽・楽器]



キーボードとギターを融合させた楽器なんですね。向谷さんがギタリストに見えてきました。





共通テーマ:音楽

物書堂セール2023【驚き!】物書堂を使うべき辞書 “以外” の2つの理由 [資格・学び]



小中高では、いまだに授業中にスマホを使ってはいけないんですね。驚きです。

大学では、私は自分のクラスの学生には、スマホで作業をたくさんさせています。スマホを忘れたら授業にはなりません。忘れた学生には、パソコンを使うように指示しますが、パソコンも忘れたとか言う学生もいて、「何しに来たんだよ」と言ってしまいそうになることもあります。言わないですけどね。

それくらい授業中にパソコン、タブレット、スマートフォンを使うのが当たり前の環境になっています。

私も授業中にパソコンを開いて辞書を使ったり、ネットで調べ物をしたり、大学のLMS(Learning Mabnagement System)から資料を配布したり、Google Formsでテストをしたりするので、紙の教科書とスタンドアローンの電子辞書端末だけで授業を受けるなんて、10年以上遅れていると思います。









共通テーマ:学校

吹き抜けの窓にレクセルクリア万能シーラントを塗りました [家・DIY・修理]

吹き抜けの窓にレクセルクリア万能シーラントを塗りました。

th_IMG20230409144122.jpg

隣の駐車場でアイドリングをしている車があると、その振動で、この窓がビリビリ言うので、18年前から気になっていました。いくらでも対策は講じられたはずですが、なぜかずっと放置しておりました。

急に思い立って、ホームセンターに行ってレクセルクリア万能シーラントを買ってきて、窓ガラスと窓枠の隙間を埋めました。マスキングも無しで作業しました。透明だから、あまり目立たないと思ったので。

th_IMG20230409144759.jpg

近づいて見てみると、粗が目立ちますね。

th_IMG20230409144808.jpg

使ったのは、これ。このシーラントは、窓からの雨漏りでも使ったことがあります。これまで買った数は3本です。

いままでは屋外でしか使わなかったので、臭いは気にならなかったのですが、屋内で使うとヤバい臭いがします。トルエンが含まれているとのこと。窓を開けて空気を入れ替えておきました。

th_IMG20230409155115.jpg

シーラントを塗布したあと、窓を開け閉めすると、明らかにビリビリ音がしなくなり、密閉感のある高級な音になりました。車のドアとボディの間にモールを張り巡らしたときと同じです。ミシッと閉まります。これで嫌な音に悩まされずに、妻も次男もゆっくり寝られると思います。

というか、あの二人は鈍感なので、ビリビリ音なんて、これまでほとんど気にしていなかったようですけど。



共通テーマ:住宅

制限行為能力者と宅建業法の基本 [宅建士]

th_IMG20230409131754.jpg

権利関係は制限行為能力者、宅建業法は宅建業法の基本をやってみました。テキストを読んでから、論点別問題集をやるという王道のスタイルです。いやあ、こういうのが私には合っています。簿記は絶対に私のフィールドではないですね。

このあとは、YouTube動画を見て、おさらいしたいと思います。




○×式の問題ではなく、全部間違いの文章を見て、どこが間違っているのかを見つけるというスタイルで学習するのはいいですね。私も英語のテストの問題を作る時にそれを取り入れようかな。







共通テーマ:資格・学び

【50代ぼっち主婦】vlog #73 フローリングの補修をする『前編』 [家・DIY・修理]



うちはパイン材のフローリングなのですが、すでにボロボロです。日焼けした上に、ワックスと埃が混じって真っ黒になっているし、板が割れて足の裏に突き刺さるところもあります。スリッパなしには歩けません。台所は水漏れがあったせいで膨らんでしまっているところがあります。自分で補修するのはさすがに無理です。それを直すなら、削ったりワックスを塗るのではなく、全部剥がして別の床板に張り替えるしかないと思います。汚いのも、味と言えば味ですから、気にしないようにはしています。たぶん何もしないでこのまま終わると思います。

トゲトゲになっているところは、その場しのぎの補修をしたり、上に透明のデスクチェア用マットを敷いています。無垢の床板ですから、本当はよくないと思いますけどね。







共通テーマ:住宅

The Eagles - Hotel California - Reimagined on the Traditional Chinese Guzheng | Moyun [音楽・楽器]



飲茶がいただけそうな「ホテル・カルフォルニア」ですね。

共通テーマ:音楽

宅建 2022 【吉野塾 吉野先生とコラボ】時期別学習法を月別に解説・権利関係が苦手な方は最初なにから手を付ける?民法勉強法 [宅建士]



この時期(いまはまだ4月上旬)はまだ余裕があるので、近年難化傾向のある権利関係からじっくり取り組んで法律用語をしっかり身につけた方がいいとのこと。

たしかにそうなんですよね。難しい概念を理解するのは、試験が近づいてくると焦って勉強する余裕がなくなるし、難しいものは早くから学習してもけっこう長期記憶に残りやすいものですからね。

一方、単純に記憶しておけばいいだけの数字なんかは直前でも十分間に合うものです。試験が終わると、すぐ忘れちゃうんですけどね。

共通テーマ:資格・学び