SSブログ

トイレの換気扇は床に付ける、が正解 [家・DIY・修理]



冬にトイレの窓を開けるのはおかしいと思っていたのですが、ちゃんと説明してくれる人が現れて嬉しいです。

換気扇が上にあるのですから、窓を通して外から入ってきた空気は下に降りて、ドアの隙間から室内に入ります。つまり、用を足したあとのニオイは、換気扇から吸い込まれて屋外に出るのではなく、室内に入り込むわけです。私は窓を開けないのですが、なにかというと妻は窓を開けたがるので、困ります。




共通テーマ:住宅

アコースティックギターでJ-POP リクエストで作るメドレー【作業用BGM】 [音楽・楽器]

https://www.youtube.com/live/MMLa-3vvjlU?si=lgnpHrTX-qbvqZ7r





th_IMG20240326210324.jpg

なかなか進みません。でも、わかってきたことが一つあります。

テキストに収録されている過去問を全部覚えることはけっこう簡単だということです。さらに、択一問題集も買ってあるのですが、そちらも同様に問題と解答を暗記することも容易でしょう。ただそれができたから試験に合格できるということはないことは明白です。

テキストには解説されているのに、過去問にはなっていないところもしっかり暗記しなければいけないということ。それが大変だということです。

教科書を25回も丁寧に読んだら、そりゃあ、覚えるわなあ、という感じです。そんなふうに地味にやっている暇はないので、どうやれば効率よく合格まで到達できるかを考えないといけません。

とにかく、つべこべ言わずに、毎日少しずつ進むしかありません。

次男と妻は、明日、東京展|ゴッホ・アライブに行くそうです。「新感覚の没入型展覧会」というのが謳い文句です。私も行こうかなとは思ったのですが、若い頃とは違って感性が鈍ってしまったので、心が動かなくなってしまったし、電車に乗ってわざわざ行くのがつらい年頃なのです。東京の電車が大嫌いというのもありますけど。

浜松町まで行って、そこからモノレールに乗って天王洲アイル駅で降りて歩くようです。なかなか大変です。













共通テーマ:音楽

行政書士試験に合格したら人生変わるのか? 遂に私(ら)の本が出版されます。45歳からの合格・開業のリアル [資格・学び]



共感しました。

自分は義務教育に洗脳されて、会社勤務で頑張れば報われると思っている事自体がアホだった。消費者脳でしかなかった。自分の頭で考えて、自分で考えで行動して、行動範囲を広げ、困っている人を助けていくことで、自らの努力に応じてお金も入ってくる。中間搾取もない。稼いだお金から必要経費を引いても、お金が余り、余ったお金で株式投資などをしていけばどんどんお金が増殖する。そういうふうに考えが変わるきっかけとなったのが行政書士の資格を取ったこと。資格マニアみたいな連中は、行政書士の資格を取ったら次はもっと難しい資格に挑戦するんだとか言っているが、ある程度の年齢になったら、そんなことを言っている暇はない。さっさとビジネスを行う側になれ、というお話です。




共通テーマ:資格・学び

部屋のダサい箇所、全部白で塗りたくる!! [家・DIY・修理]



うちも室内ドアや廻り縁が茶色なので、なんだか平成っぽくて嫌なんですよ。令和においては白が正義ですよね。私も家中を全部白くしたいと思ってはいるのですが、面倒くさくて。天井塗り出したら、そのまま病院送りになりそうです。

共通テーマ:住宅

前歯6本 セラミック治療完全公開!!【2時間半で驚きの結果に!?】 [健康・メンタルヘルス]



元の歯もきれいですね。私ならそのままにすると思います。

先生の歯が白すぎて、気になって話が頭に入ってこないくらいでです。





共通テーマ:健康

Panasonic パイプファン 排気形 (速結端子) FY-08PD9Dに交換しました [家・DIY・修理]

アマゾンに注文しておいたトイレの換気扇が届いたので、今日はその取付作業をしました。びっくりしたのは本体にスイッチがないことです。我が家は築19年ですが、当時から付いていた東芝製の換気扇にはスイッチがあったのですが、今回買った3200円のパナソニックのやつはスイッチは別売りで、スイッチを付けたければ自分でコードをカットして、間に挟み込めと説明書に書かれているのです。びっくりしました。常時換気ですから、スイッチなんかなくても構いませんが、プロペラを外して掃除をするときはブレーカーを切らないといけないということになります。面倒ですね。ホコリがつきにくいようにドライファストルブを吹きかけておきました。

私が買ったものは、一番シンプルなもの。Panasonic パイプファン 排気形 (速結端子) FY-08PD9Dです。風が強いときに自動的に外部の空気が流入を防いでくれる蓋はついていません。そういう蓋が必要だということは、排気用なのに、外から冷たい空気が入ってくるということですね。

全部で3つ買わなけれないけないところ、試験的に1つだけ買ってみました。気に入らなかったら、残りの2つはそっちの高い方にしようかと思います。ひとまず、自分が使っている1階のトイレの換気扇と交換しました。取り付けたばかりですが、特に問題はありません。

あと2000円余計に出せば、蓋付きのものが買えたのですが、ケチってしまいました。とりあえず、様子を見てみます。



パナソニック(Panasonic) パイプファン 排気形 (速結端子) FY-08PD9D

パナソニック(Panasonic) パイプファン 排気形 (速結端子) FY-08PD9D

  • 出版社/メーカー: パナソニック(Panasonic)
  • メディア: Tools & Hardware




作業自体は簡単です。ただ電気工事士の資格がないといけないそうです。私は第二種電気工事士の免許を持っているので、堂々と自分で交換できます。ちなみに、私は感電しない方法も知っているので、ブレーカーは落としませんでした。落としちゃうと、妻が回している洗濯機が止まって、怒られちゃうので、仕方がありませんでした。


th_IMG20240326095601.jpg


まず古いやつを外します。壁紙もパイプの中もものすごく汚いです。19年分の汚れが溜まっています。

th_IMG20240326095625.jpg

th_IMG20240326100951.jpg

コードを引っこ抜くときはマイナスドライバーを使います。説明書に書いてあるので、DIY交換する人は確認しておいてください。そのまま引っ張っても外れませんから。


th_IMG20240326101734.jpg


サイズはぴったりでした。ネジ穴に関していうと、元の東芝製のものは4つ角をネジを固定する形でしたが、パナは変な位置にあります。左側はネジが効かないところでしたが、本体自体が軽いので、補強せずにそのまま突っ込みました。

th_IMG20240326101932.jpg

カバーを取り付けて終わりです。

この作業で一番時間がかかったのは掃除です。60センチ定規にペーパータオルを巻いて、油汚れ掃除の洗剤を吹きかけてホコリをこそぎ落としました。

新しい換気扇のほうはカバーのところについたホコリをたまに掃除機で吸い取ればいいようです。楽ちんですね。


穴を覗くの向こう側が見えるので、あと2つは蓋付きのを買ったほうがいいかな。


これでまた20年近く使えるわけですから、ケチらずに高い方のものを買ったほうがいいのでしょう。今度交換するときは、いつになるのかわかりませんが、この換気扇が壊れるより、私のほうが先に死んでしまうかもしれません。




パナソニック(Panasonic) パイプファン/格子・標準・電気式シャッタ FY-08PDE9D

パナソニック(Panasonic) パイプファン/格子・標準・電気式シャッタ FY-08PDE9D

  • 出版社/メーカー: パナソニック(Panasonic)
  • メディア: Tools & Hardware




たったいま、XPRICEで2つ購入しました。アマゾンで買うより合計で1000円ほど安くつきました。



取り付け後に気づいたことですが、静音設計であるはずですが、もともと付いていたものと音量は変わらないか、むしろ大きくなった気がします。それはちょっと残念だったのですが、良かったのは、ニオイがこもらなくなったことです。トイレの消臭スプレーを使うと、トイレの中はもちろんのこと、階段までニオイが上がっていってしまう現象が続いていたのですが、しっかり排気されるようになりました。これが本来の換気扇の機能ですよ。

加えて、トイレのドアが閉まりやすくなりました。これもちゃんと排気されている証拠ですね。








共通テーマ:住宅

歯医者さんのレントゲンについて【見方や種類お話します】 [健康・メンタルヘルス]



勉強になりました。歯科医院で自分のレントゲン写真を見せられて説明を受けるのですが、こういう前提知識がないと、頭に入りません。非常にありがたい動画です。

共通テーマ:健康

【4分で分かる】4月1日から義務化!障害者差別解消法の改正について解説します! [雑感・日記・趣味・カルチャー]



「合理的配慮」を何年も前から大学側から求められてますが、どういうことをどこまで認めればいいのかはまったく私の裁量に任されており、あまり厳しくすると、当事者や事務方からきついことを言われるので、不公平、一般の学生に対する逆差別になることも厭わず、障害者う対して非常に甘く対応しています。はっきりって、暴力団にペコペコしているような状態です。

「私は精神疾患があるので、個別に対応してください」と言われたら、私の負担が増えるので、授業に出席して、きちんと課題も提出している学生に対する成績の判断基準を適応せず、課題のみで判断するということにしています。もちろん、そこは最低レベルの「可」しかつけませんが、それでもいいのなら、授業には出なくていいですよと言っております。そんな学生なら、最初から通信制の大学へ行けばいいのにと思いますが、それを直接本人に言うと角が立つので、大人の対応をせざるを得ません。

「合理的配慮」というのは、実態としては、非常に不合理なものです。役人が頭の中だけでこしらえて、現場のことをいっさい考えない理念ですから、理不尽な状況が頻発すると思います。ますます鬱陶しい世の中になります。教員の立場もどんどん弱くなっていくのが目に見えています。








共通テーマ:仕事

平均寿命まで生きられる人は何割? [健康・メンタルヘルス]



平均寿命まで生きられない人は、男性の場合は40.1% 、女性の場合は37.5%だそうです。

「人生100年時代」というのは真っ赤な嘘ですね。というか、最初から嘘だとわかっていましたけど。

医療の進歩のお陰で、いま生まれたての子供はもしかしたら100歳まで生きられるようになるかもしれないというのが真実であって、いま生きている人がみな100歳まで生きられるかのようなことはありません。実際、100歳まで生きられる人は、男性だと1%、女性だと6%。

男性は100人に1人しか100歳まで生きられず、99人はそれよりはるか前に死んでしまい、しかも平均寿命の81歳まで生きられる人は6割だというのに、その6割に残れる自信を私は持てません。私の祖父も平均寿命は超えていませんし、父親も同じです。私もおそらく70代で死ぬのでしょう。そういう人生設計をしないと行けないと思います。100歳まで生きてしまうというリスクもないわけではないですが、生きている間に大震災に見舞われる確率より低い気がします。


話が飛びますが、今朝、自分の寝室の室温は18度でした。二重窓の効果だと思います。通気口も塞いでいるのですが、それより二重窓の効果がはるかに高いはずです。隙間風がいっさいなくなりましたから。二重窓にしたとたん、部屋の中の音の響きが変わりました。外部の空気から遮断された閉鎖空間にいる感覚です。

こういう部屋だと締め切っていると、二酸化炭素の濃度がすぐに高くなってしまうので、濃度のモニターも必要でしょうし、強制的に、換気をする必要の出てくると思います。








共通テーマ:健康

雪の大沢温泉湯治宿に5泊してみた [動画紹介]



泊まってみたいと思っていたところですが、この動画を見て、泊まったような気分になれました。宮沢賢治記念館はもう一度行ってみたいなあ。





共通テーマ:旅行