SSブログ

「テンヨー節~中立ぬみががま」 [音楽・楽器]



「テンヨー節」は緑本の43曲目に収録されていますが、分かりづらいので下の工工四を使っています。

‎www.portama.com/kunkun4/preview.php?mno=5567

これも弾けるようになりました。かんたんですけどね。

「中立ぬみががま」というのは、同じ曲だけれど、歌詞が違うバージョンのようです。伊禮俊一さんは曲が変わったことを示すためなのでしょうか、速度を少し上げています。

先日上げた37曲の練習曲のうち、まだうまく弾けない、ないしは、まったく弾けない曲は、「鳩間節」「物知り節(浦波節)」「アッチャメー小」の3曲になりました。「物知り節(浦波節)」は最高賞の課題曲の一つだそうです。そりゃ、難しいはずですよ。いろんなテクニックを駆使しないと弾けない感じです。ひとまず練習曲から除外しておきます。明日以降は、「鳩間節」と「アッチャメー小」をがんばってみます。「鳩間節」のほうは少しは弾けるんですけど、「アッチャメー小」はぜんぜん弾けません。





共通テーマ:音楽

繁盛節(繁昌節)と果報節(かふぅぶし) [音楽・楽器]



『緑本』の39曲目に収録されている「繁昌節(繁盛節)」ですが、ずっと右側の普通バージョンで弾いていました。「なんか合わせられないなあ」と思っていたら、伊禮俊一さんも真栄田さんも左側の「早弾き」で演奏していたのです。「早弾き」と書いてあるだけで敬遠してしまうくせを直さなければいけません。三線の場合、「早弾き」といっても、単純に速度が高いというのではなく、リズムが三拍子になるということみたいです。




野田奏子さんのスピードにはついていけませんが、工工四を見ながら弾けるようになりました。

こうして、1曲ずつクリアーしていくのは楽しいです。

もちろん、難しいものばかり練習しているとフラストレーションが溜まってくるので、簡単に弾ける曲、弾いて楽しい曲を間に挟んで、頭を休めています。

そろそろ「アッチャメー小(ぐぁ)」にも挑戦してもよい頃かな。




共通テーマ:音楽

生田絵梨花の「谷茶前節」 [音楽・楽器]



たった1ヶ月で「谷茶前節」を弾いて歌えるようになるなんて奇跡です。もちろんパーフェクトではなく、いくつか間違っているのにも気づきましたが、それでもたった1ヶ月ですから驚きです。私なんかそこそこ弾けるようになった気がするまでで5ヶ月かかりましたよ。というか、レベルが高いので練習すらしませんでしたけど。それに、いまだに歌えませんし。頭の中では唄がなりますが、歌詞はテキトーです。

最後に生田さんに三線を教授した先生がおっしゃっていたように、彼女には素質があると私も思いました。乃木坂46を引退したら、三線の唄者でおまんまを食うこともできそうですね。美人だし、生徒さんが、満員電車並みに集まると思います。




共通テーマ:音楽

今は歴史的な円安水準だそうです [雑感・日記・趣味・カルチャー]

今が歴史的な円安水準だと知っていましたか | 市場観測 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

現在1ドル105円近辺ですが、購買力平価の観点から、円は1ドル75円以下になるべきだと、かねてから言われていますが、私もその考えに同意します。

日経平均株価を構成する銘柄の多くは輸出関連企業で構成されているので、円高になると大打撃を受け、大暴落するのは必至です。しかし、これまでの政権(与野党ともに!)は内需(一般の国民生活!)を犠牲にしてきたのですから、そろそろ反転させる必要があります。トランプ大統領も貿易赤字を減らすために、ドル安円高を希望しています。大統領選の前に、大統領としての業績を残すために、トランプ大統領は円高に強引に持っていく可能性が高いと思います。

アメリカやイギリスに行けば、ラーメン1杯は2000円もするそうです。アメリカやイギリスから来た観光客は日本人が800円で食べているラーメンを400円程度の感覚で食べていることになります。我々にとって超高級な(メッチャ高級な!)3000円のランチも彼らにとってはたったの1500円です。ファミレス並みの感覚ですね。

安倍政権は、マイナス金利政策によって為替を円安に誘導して日経平均株価を上昇させてきたわけですが、その円安があまりに行きすぎているというのであれば、そろそろ大きな修正がなければおかしいでしょう。

2019年後半に、日経平均株価が上がると見ている証券会社の社員(そうしないと庶民が投資してくれないと生活できない!)や、安倍政権に忖度ばかりしている経済評論家(そうしないと安倍政権に支配されているメディアの仕事をクビになる!)が多いようですが、政府が独り相撲で無理やり上げた株がいつまでも上がり続けるはずがありません。

先日、われわれの国民年金の資金がこのところの株価下落のあおりを受けて目減りしたというニュースがありました。政府は、長期的視点に立っているので、そんなことで一喜一憂しないと言っていました。しかし、世間で誤解されているのとは違って、年金を丁半博打の株式市場に突っ込んでいる国は日本くらいなものです。アメリカは債権を買っているそうです。アメリカの一般庶民も株式投資はほとんどしておらず、不動産で儲けているのです。中古住宅の値段が下がるどころか、上がるのがふつうとのがアメリカですからね。

国民は「専門家」や「有識者」と称される嘘つき評論家や学者や大企業の経営者に騙されてばかりいます。政府を全面的に信頼しているせいなのか、まったく信用していないせいなのかわかりませんけど、どっちかなのでしょう。いずれの立場も馬鹿すぎます。

5分で分かる購買力平価解説 購買力平価とその限界


リテラが中田敦彦さんを取り上げています。 [雑感・日記・趣味・カルチャー]

オリラジ中田がテレビから降りてリベラル論客に! YouTubeで安倍政権の改憲、集団的自衛権、消費税、原発タブーを真っ向批判|LITERA/リテラ

中田さんが安倍政権を批判しているというのは言いすぎです。彼は本を読んで勉強したことをわかりやすく、かつ面白く伝えてくださっているだけです。

彼が伝えているのは、我々庶民が直視しなければいけない事実です。政治家や官僚や大企業の経営者たちが、庶民に見せないようにしてきた事実です。それを知ってから、我々が進むべき道を考えるきっかけを届けてくれているのです。我々といいうのは、「餅は餅屋」みたいに、政治なんか政治家に任せておけばいいんだなどと民主主義を勘違いしている人たちのことです。

リテラは、中田さんが安倍晋三のような権力者を年寄りの繰り言のように非難していると見ているようですが、彼は哲学者よろしく権力の構造を暴き出しているだけです。

「これは私が言っているのではなく、本にそう書いてあるんだから、この本が間違っていたら、この本が悪いんです。助けてくださいよ」と中田さん笑いながら言っていました。それほど、マスコミを牛耳っている権力者たちは恐ろしいのですね。

4K映像【尾瀬沼キャンプ2019後編】寿司を作ってみた! 尾瀬と寿司と私 [お出かけ]



前編も拝見しました。尾瀬の湿原も爽やかだし、燧ヶ岳(ひうちがたけ)も絶景だし、手作りの寿司も美味しそうだし、夫婦仲もバッチリ。特に、奥様が素晴らしいです。夫の趣味に付き合ってくださるのですから、うらやましいです。kabupapaさんにとって、奥様こそが生きる活力なのでしょう。

うちの妻なんか、私に対しては、いつも喧嘩腰ですからね。なにか私が悪いことでもしたのでしょうかね? たとえば、豚肉の冷しゃぶを作っても、あの「冷しゃぶみたいなヤツ」とか「肉のなんか」とか言われるのです。つまり、私のいっさいを認めないという意味でしょう。だから、言葉のやり取りをするたびに心を深く傷つけられます。まったく会話にはなりませんし、したいとも思いません。妻の存在を感じられないとところにいるだけで、幸せです。妻が近くにいるだけで、生きる気力が奪われます。

鍋蓋の取っ手の接着 [家・DIY・修理]

またもや鍋蓋の取っ手が外れてしまいました。20年以上使っているので、経年劣化で溶接部分が取れてしまったのです。以前、金属用の接着剤を使って接着したのですが、ふたたび取れてしまいました。うちの乱暴な妻がまたもや乱暴に扱ったのでしょう。仕方がないので、また同じやり方で接着しておきます。

th_IMG_20190811_113813.jpg

th_IMG_20190811_113835.jpg

接着剤がきれいに残っています。

th_IMG_20190811_113844.jpg

これが金属用の接着剤です。また出番か来てしまいました。

th_IMG_20190811_114654.jpg

カッターで接着剤の残りを削り落とします。完全には取れませんでした。というか面倒なので、取りませんでした。

th_IMG_20190811_114907.jpg

2液混合タイプです。うっかり多めに出してしまいました。

th_IMG_20190811_115033.jpg

多めにつけてしまいました。

th_IMG_20190811_115049.jpg

もう一方ははみ出ています。

今度外れたら、鍋蓋だけ新品にしてもいいかもしれません。ホームセンターに行けば、1000円くらいで売ってますしね。

(カオス状態の)軽減税率は適用されるのかな? 鍋蓋だって、生活必需品ですけどね。鍋蓋がいらない人はこの世にいるのでしょうか。政治家はいらないのかもしれませんけど、庶民は必要です。

横断歩道の手前で止まらない車について [雑感・日記・趣味・カルチャー]

横断歩道、止まらない車 「五輪対策」で警察が摘発強化:朝日新聞デジタル

懲罰主義で対策するのがいつもの警察の手口ですが、こういうことは啓蒙活動(啓発)を行うほうが先なんではないでしょうか。

そもそも横断歩道を渡ろうとしている人に気づいたら、一時停止しなければいけないという交通ルールを知らなかったり忘れている蒙人(日本人のこと!)が数多く存在するので、そういう底辺の人間に情報が伝わるように宣伝活動するべきです。

連日連夜、「横断歩道の前では歩行者がいた場合、車は一時停止してください」とテレビやラジオのニュース中でも言ってくれるようにすれば済むことです。お金もかからないでしょう。

私も犬の散歩中、何度も横断歩道上で轢かれそうになっています。車が停止するかどうかしょっちゅう試しているのですが、100回に1回くらいしか止まってくれる車はいません。まさに野蛮人よろしく、私を避けて、猛スピードで通り過ぎていくのです。車だけではなく、バイクも、自転車もです。

一概に車だけが悪いと断じるわけにはいきませんが、お互いに配慮し、譲り合うような友好な関係が築けるように社会を変革していかなければいけません。「五輪対策」などと銘打ち、権力を行使して、一般市民を罰するだけが能ではないでしょう。警察が暇つぶしに(仕事をしているふりをしたいがために)「もぐらたたきゲーム」に興じたい気持ちもわからないではありませんが、そういう懲罰主義の効果はかなり薄いでしょうし、警察に対する市民の印象がよりいっそう悪くなります。警察は、「五輪対策」を真剣に考え直し、五輪を機に警察の在り方を変革すべきです。



「帰省ラッシュ」と「Uターンラッシュ」に当たる英語 [資格・学び]

お盆休みを楽しんでいらっしゃる方が多いと思います。台風10号が今週末にかけて日本列島(特に西日本)を直撃する可能性が高くなってきました。Uターンラッシュの頃に直撃するとのこと。

ところで、「Uターンラッシュ」という言葉ですが、英語では何というのかと思って調べてみたら、return rushと言うそうです。では、帰省ラッシュは? holiday rushというそうですが、日本人にとっての帰省というニュアンスが消えてしまいます。ということで、そういう名詞は使わずに表現したほうがよいようです。

帰省ラッシュって英語でなんて言うの? - DMM英会話なんてuKnow?