SSブログ

元 断捨離依存症による4つの断捨離依存チェックリストをシェア します |しょっぴんVlog165 [雑感・日記・趣味・カルチャー]



断捨離依存症の人っているんでしょうね。断捨離をすると、運命が開けるとか言っているミニマリストがけっこういて、ふだんから鬱陶しいと思っているんですけど、この方の説明で私が一部のミニマリストに不信感を抱いていた理由がようやくわかりました。

我々はものが多すぎるから不幸な人生を送っているわけでもないし、断捨離すれば必ず人生が好転するわけではなく、モノのを減らすと、部屋も頭の中も整理整頓され、気分もすっきりして、その高揚感で自分磨きができるようになったり、やりたいことがはっきりして、その多幸感に浸りながら職探しをしたり、恋人探しをするからうまくいくんじゃないかと。鬱屈とした状態では、たしかに仕事も人間も逃げていくのは当間ですね。この方のおっしゃる通り、断捨離と成功や幸福の間に、もう一つ挟まっているという考えは正しいと思います。因果関係を正しくとらえている点において、非常に知的です。

誰かに褒められたいから断捨離する人というのも、Youtuberの中にはいるようです。ドーパミン型の幸福感を求める依存症なんでしょうね。新興宗教的で、気持ちが悪いですね。




【材料1つ】油も粉もいらない!ささみがパリパリ・サクサクのチップスになる【低糖質・低脂質・高たんぱく】 [食べ物・料理]



いいなあ。犬のおやつみたいで、うまそう。今度作ってみます。サラダのトッピングにしようかな。

共通テーマ:グルメ・料理

逃げグセを治す方法【精神科医・樺沢紫苑】 [雑感・日記・趣味・カルチャー]



失敗することを前提に、いや目的にしていろんなことにチャレンジしてみる。そうすれば、逃げ癖を治せるし、意外と失敗しないものだと気づくそうです。


コロナ感染拡大いつまで? [雑感・日記・趣味・カルチャー]

コロナ感染拡大いつまで?「最短でも9月半ば頃」と専門家


政府は認めていないようですが、いままさに新型コロナ感染症の第2波の真っ最中です。この状態は最短でも9月半ばまで続くとの予想があります。「最短で」ですから、実際は11月から12月くらいまでだらだらと続くのでしょう。一旦落ち着いても、真冬に第3波が来て、気付いたら今年度が終わっていたという感じになるのではないかと個人的には予想しています。

今日、私の授業を受けている女子学生が高熱が出たのでPCR検査を受けに行くという連絡がありました。彼女は体調が悪いので課題を提出することができないことを謝罪していましたが、そんなことを気にするよりも自分の体を大切にしてくださいと返事しておきました。その大学とは別のところでもクラスター感染が起きてしまったようです。こんな状態では、おちおち大学になんか行っていられません。


首都圏の多くの大学では、キャンパスで行うのは実習や実験のみで、その他の授業はオンラインを基本とするそうです。対面授業が始まるとしても、来年度からではないかと思います。

もし対面授業を強行して、コロナに感染した学生が出たり、私みたいに持病のある教員が感染して死んでしまったら、大学は訴えられるかもしれませんし、無理はできないでしょう。


うちの長男もアパートを引き払うことにし、先日二人で車で行って荷物の半分を積んで帰ってきました。洗濯機や冷蔵庫、電子レンジ、自転車、天井の照明などは残してきましたが、持って帰ってきてもじゃままので、全部またはいくつかは買い取り業者に売ってしまおうということにしました。午後、妻に頼まれたので、持ち帰ったベッドを組み立てる手伝いをしました。息子は部屋の模様替えもして、当分は実家暮らしが続くことを覚悟したようです。

今週末半ばからは連休がスタートします。GoToキャンペーンが始まり、旅行に行く人も増え、その結果、感染が拡大することは間違いありません。私たちは、連休後に、ふたたびアパートに行って引っ越しを完了する予定です。8月に入るまでもう待てません。


今日は3クラス分の授業の課題のチェックをしました。未提出の学生は数人いますが、そんなにいるわけではないので、明日までには今日の分は簡単に終えられます。
本来週休3日のところ、週休2日にして働くと、一日の仕事量が減って心も体も楽です。損した気分ですけど。

水道水を飲む [雑感・日記・趣味・カルチャー]



勝間和代さんが水道水を飲んでいるのは、経済性や安全性や省スペースなどの理由からだそうです。

私は勝間さんのその動画は見ていませんが、以前から水道水を飲んでいます。台所にはアルカリイオン整水器があり、家族は飲水や料理に使っています。私も使いますが、2階まで上がるのが面倒なときは、洗面所の水を汲んで、お湯を沸かしてコーヒーを淹れています。

実際、水道水を飲むようになったのは、面倒だからという理由ではなく、水道水と浄水された水の味の違いがまったくわからないことに気づいたからです。

30年前、東京や埼玉や千葉の水道水は恐ろしくカルキ臭くて飲めるものではありませんでした。しかし、今試しに飲んで見ればわかると思いますが、カルキの臭いはまったくしません。それなのになぜ効果のわからないアルカリイオン整水器など使っているのか、私自身疑問に思うようになったのです。

ということで、いま使っている整水器のカートリッジの寿命があと2ヶ月くらいで尽きるので(カートリッジの交換回数が3回が本体の寿命だったかな)、その時点で、消費税増税前に買っておいた5000円の浄水器を取り付けることにしました。寿命は1年だそうですが、そのあとはカートリッジは買わないかもしれません。むだなお金を使いたくないですので。



《特別企画!!》探し求めていたものがついに !! 手に入った!!〜紹介&チューニング編〜【 #弓木英梨乃 ギター動画 特別編】 [音楽・楽器]



新しいことを始めるって、素晴らしい。私もチェロとかバイオリンとか、始めたばかりですが、ワクワクしますよね。

共通テーマ:音楽

お荷物 [雑感・日記・趣味・カルチャー]

夜中に目が覚めたら、眠れなくなってしまいました。次々に考え事が浮かんできて止まらない状態です。そういう考えというのは生産性を高めてくれるものではなく、単なるお荷物なんです。すっきりさせたいです。