SSブログ

実家の片付けはしないほうがいい [雑感・日記・趣味・カルチャー]

好きな物に囲まれたい。その価値観は自分だけのもの<暮らしっく>

他の人にはガラクタ見えるものでも、当人にとっては宝物である可能性があるという認識がない人って、心が貧しいですよね。想像力がないというか、他者の価値観へのリスペクトがないというか。こういう文章を読むと、ミニマリストって、ミニマリストのやまぐちせいこさんがおっしゃるように「人間のクズ」かもしれませんね。私は母親や父親の荷物は生きている間はぜったいに片付けないことにしました。

自殺の原因 5つのポイント【精神科医・樺沢紫苑】 [雑感・日記・趣味・カルチャー]



自殺念慮と自殺衝動が組み合わさったときに、人は自殺するのだそうです。自殺は一つの原因によってではなく、複数の原因が組み合わさったときに、突発的に発生するものだそうです。

自殺念慮を抱いている人は10人に一人くらいいるのではという話にドキッとしました。私もそうだからです。生きていたくない、早く死にたいと常々思っています。以前妻にそういうことを2度ほど漏らしたことがありますが、そのたびにそういう人は死なないものだと、冷たくあしらわれました。親身になって話を聞いてくれそうもないので、孤独感を深めてしまいました。他人の気持ちに寄り添うことができないタイプの人間に打ち明けた私がバカだったという絶望を感じます。あいにくアルコールが飲める体質ではないため、電車に飛び込むことに恐怖を抱いてしまうせいで、生き続けています。

自殺念慮を抱いている人は10人に一人くらいいるんじゃないかというのですが、不思議なことに、私の周りにはただの一人もいません。そういうことは自ら口にするものではないのでしょうか。


マスターする? [雑感・日記・趣味・カルチャー]

CNN.co.jp : その言葉も?、日常の英語表現に見る人種差別的意味合い

ブラックリストとかホワイトリストなどという人種差別用語を駆逐するのは当然ですし、「マスターする」という言い方も撲滅させたいですね。マスターは主人ということですが、英語をマスターすることなんかできっこないんです。英語の主人になるなんてどういう意味なのか私には理解できません。

人間は言語の方にに使われているだけだというのが、現代的な言語観ですからね。言語によってものの見え方や考え方が変わるというのはよく知られた事実です。

一流のピアニストが、自らピアノをマスターしたなんて絶対言わないでしょう。それと同じです。もっと謙虚にならなければいけません。


Shane MacGowan - Lonesome Highway [音楽・楽器]



午前中にウェブ会議がありました。会議なんて、ウェブで十分ですね。

会議が始まる前までに1クラス分の課題をチェックし終えました。昼食後、犬の散歩に行ったら、突然の大雨で犬ともどもずぶ濡れに。着替えをしたせいか、気分がすっきりし、仕事がはかどり、一気に3クラス分の課題を片付け、今週分の仕事をすべて終わらせることができました。明日の日曜日は純粋な休日になります。

4連休に合わせてGoToトラベルが始まりましたが、コロナの感染者数は日毎に増す一方ですし、激しい雨も断続的に降る日が続いているし、GoToキャンペーンのシステムそのものもよくわらない状態ので、出かける人も少ないはずです。でも、どこかへ行きたいなあ、と毎日思っています。今年の夏は次男と富士山に登ろうと約束していたのですが、それも叶わぬ夢になりました。岩手とか青森とかコロナ感染者がほとんどいないような地域にも行きたいのですが、向こうは首都圏に住んでいる人間が来ることを歓迎しないでしょうから、やはり行けません。悲しいかな、ストレスを発散することができないまま、夏が終わるのかもしれません。

共通テーマ:音楽

証券会社や金融機関の関係者は嘘をつくな! [マネー・買い物]

41本中39本が元本割れ!「年金代わり」に郵便局の投資信託は要注意〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

この惨状はゆうちょ銀行だけではないと思います。

勝間和代さんは、値動きの激しい投資信託をドルコスト平均法で買っていくと10年後、20年後には1.5倍から2倍になっていると話されていました。しかし、それは株価が上昇基調のときの話です。毎年少しずつ値が下がっていく時期に投資を始めてしまったら、積み立れば積み立てるほど、資産が減っていくことになります。長いスパンで見れば、日本以外の国では確実に株価は上がってきていますが、バブルの頃に日経平均株価に連動する投資信託を買って今も持ち続けていたら恐ろしい事態になっているのですよ。

勝間和代さんは、資産運用を考えるのは面倒くさいけれど、老後に安心して暮らしたいから、ドルコスト平均法で投資をしていると話していますが、その投資方法がまるで万能であるかのように吹聴するのは危険な気がします。時間的にかつ空間的に分散投資をするタイプの投資信託を運用しているファンドマネージャーは、勝間さんのおっしゃるようなドルコスト平均法的な形で株を買っているようなものです。それでも元本割れするのですから、投資の素人にはあまりに難しいです。

うちの投資家の母親もひところだいぶ損失を出していたそうですが、大きく下がった後もじっと耐えて放置していたので、そこそこ回復したようです。しかし、いまだに元本は割れていると思います。毎月の配当として9万円もらえるから、それで帳尻が合っているんだと言っていました。長生きしないと、損をします。

投資はギャンブルではないと言われますが、素人にとってはギャンブル同然です。損失を出すファンドマネージャーが手に入れられるデータ以上の質の良いデータを大量に見て分析できるのなら別ですが、ほとんど何も知らないまま他人にお金を預けているだけで儲かるなんて、そんな甘い話はありません。ふつうは損をするものです。

オリンピック選手になれるまで努力すれば、オリンピック選手になれるというアホなオリンピック選手もいましたが、それと同じで、儲かるまで頑張れば誰でも儲かるなんてことはありません。儲かった人の後ろには敗残者が9割もいるんです。そのデータを見れば、儲からないほうが当たり前と言うのが常識的な発想です。さらに悪いことには、ビッグデータを解析するAIのテクノロジーがいまよりも発達すると、今後は個人投資家の9割5分は負けることになるそうです。バカバカしくてやっていられませんね。投資はギャンブルだと思ったほうが潔くて良いと思います。証券会社や金融機関の関係者は嘘つくなって。

もし投資を考えているのであれば、未来に期待できない日本株よりも世界株を選ぶべきでしょう。また、投資に当てるのは自分が持っているお金の1割にとどめておくべきです。100万円持っていたら10万円です。少ないですけど、それも一気に使うのではなく、1ヶ月に1回1万円ずつ買うようにするのです。その後は、給料から天引きで毎月1万円ずつ投資するわけです。大きく儲けられることもないでしょうけど、大きな損はないでしょう。これはドルコスト平均法そのものですが、損をすることを前提で、大きく損をしない投資という認識に改めるのであれば、このような投資スタイルも悪くはないと思います。


投資信託を「1本だけ」買うならコレ! お金の専門家が選んだのは? (1/2) 〈AERA〉|AERA dot. (アエラドット)

たしかに全部入りにすれば、何も考える必要はありませんね。

将来の不安をキレイに消す方法【精神科医・樺沢紫苑】 [雑感・日記・趣味・カルチャー]



将来の不安の9割は実現しない。力強いお言葉です。

Twitterが有料化されたら [コンピュータ・ネット・テレビ]

Twitterがユーザー課金を検討中「いくつかの実験」も。広告収入減受け、「サブスク」視野に | ハフポスト

Twitterが有料化されたら、ユーザー数は極端に減るでしょうね。どうでもよいつぶやきや、誹謗中傷は一掃されるでしょう。お金を払ってまでトランプ大統領やホリエモンのつぶやきが読みたいという変人なら別ですが、それ以外の人間にとって、Twitterの課金を支払ってまで使いたいとは思わないでしょう。友人との交流の手段としては、LINEやショートメッセージやメールで十分です。いまのTwitterは民放のテレビ番組並みにゴミ情報しかありません。「便所の落書き」(by 筑紫哲也)状態はいまだ続いています。私はタダでも使いません。

追記:いま朝の8時ですが、この時点で2クラス分の課題のチェックを終えました。がんばりました。残り4クラス。今日のクラスは採点が楽な課題を出しているので、あと2クラスは片付けられそうです。