SSブログ

靖国問題を認める中国の矛盾 [雑感・日記・趣味・カルチャー]

中国 靖国参拝に「断固反対」 - Yahoo!ニュース

中国共産党の思想は宗教は麻薬だとして宗教の存在を否定するマルクス主義をベースにしているわけですから、ニッポンの宗教なんか取るに足らないものとして無視すべきではないと思います。神社なんかただの建物でしょ。バカバカしいという具合に。

それなのに、なぜいちいち宗教を認めないはずの中国が神道の存在を認めて、非難を繰り返すのでしょうか。彼らの思想の矛盾がそこも出ているのではないかと思います。マルクス主義は唯物論ですから、死んだら終わり。霊の存在なんか認めないはずです。日本政府は、そこを突っ込んだら良いんじゃないですかね。中国共産党は本当に共産主義を信じているんですかって。宗教の存在自体を認めるんだったら、マルクス主義に反するわけで、それは共産主義ではないでしょうが、って。あんたたちがやっていることは経済的には国家資本主義で、政治的には全体主義でしょう。それって、マルクス主義の理想に反しているんじゃないですか、って。

慰安婦問題をいまだに蒸し返している韓国は、日韓関係は未来志向であるべき、自分たちの扉は開いていると言いますが、何を偉そうに、といつも思います。勝手に扉を閉ざしておいて、よく言いますよね。

中国共産党や韓国政府と同様に、日本政府もポンコツだし、アメリカ政府もポンコツでどうしようもありません。我々一般庶民(それぞれの国の一般庶民のこと)はどうしたらいいんでしょうかねえ。

ヤフーのコメントにもあるように、明らかに内政干渉です。内政干渉を認めるんだったら、香港や台湾のの問題に日本が首を突っ込むことを認めるべきです。それに、日本は太平洋戦争で中国共産党とは戦ったことはありませんから、彼らに文句を言われる筋合いはないでしょう。日本国民は戦争責任について十分反省し、敗戦から75年にも渡って戦争をしてきませんでした。外国の戦争でボロ儲けさせてもらって、高度経済成長を果たすことができましたけれどね。そういう形で反省しているわけですから、実際に戦争を起こした人たちや、戦争に参加した人たちの多くは亡くなっているのですから、戦争を知らない我々の世代にしつこく反省しろと言われても、反省のしようがないではないですか。

安倍総理を支持するような歴史修正主義者の右翼らは、きちんと反省しているということを伝えるべきです。慰安婦はプロの売春婦だとか、徴用工なんかいなかったとか、日本は加害者ではなく、犠牲者だ、植民地のアジアを鬼畜米英から解放するための戦争だったんだ、日本は悪いことをしていないなどと嘘八百を並べるから、中国や韓国や北朝鮮に付け込まれるんですよ。日本は加害者であり、犠牲者でもあるのです。戦争というのはそういうものです。だからこそ、悲劇なのです。それを受け入れるところから始まらないと、いつまでもこの話は終わらないのです。もう一度戦争をして決着を付けるわけにはいかないのですから、過去を責めたり、反省ばかりしていないで、現実を直視し、将来を見るべきだと思います。



指数関数的成長バイアス(exponential growth bias) [雑感・日記・趣味・カルチャー]

Exponential growth bias: The numerical error behind Covid-19 - BBC Future

物事は直線的に増加すると思っている人が多いですが、実際は指数関数的に増えるという話です。コロナ感染者の数が指数関数的に増えるということを3月の時点でアメリカ人が理解していれば、世界一の感染者数にはならなかったでしょう。しかしながら、無能なトランプ大統領の失政によって、完全に手遅れになってしまいました。日本も同じように、安倍総理の失政によって、この有様です。

おひとりさま/多趣味/派遣 [雑感・日記・趣味・カルチャー]



私も趣味が多い人間ですが、振り回されているとは思いません。いまはどんどん絞り込んで、「趣味は何ですか?」と聞かれたら、「楽器演奏」と即答できる状態です。楽器といっても、ウクレレ、ギター、バイオリン、チェロ、三線、ピアノなんで、それだけでも幅広すぎますかね。

これまでにもいろんなことにハマってきましたが、多趣味に振り回されてきたという反省はありません。一通りなんでもできるようになることはいいと思います。

ただ、年令を重ねていくと、そんなに多くのことをする時間もお金も体力も精神力もなくなってくるので、おのずと絞り込まれていくものです。むりしてやりたいことをやらないようにするほうがよっぽど縛られているような気がします。ありのままでいいんじゃないでしょうかね。

破壊的衝動は下劣です [雑感・日記・趣味・カルチャー]

テレビの夕方の情報番組で見たのですが、コロナ禍のストレスを発散するために、廃棄家電などを棒で叩いて破壊して楽しんでもらうというお店があるそうです。あまりに下劣で、見ていられませんでした。物を破壊することでストレスを発散するというのは、あまりに野蛮です。私なら、廃棄家電を分解掃除して、再び使えるように修理して、欲しい人に差し上げて、喜んでもらって、いい気分になって帰ってもらうというスタイルのお店を作りますけどね。

MacBook 12のバッテリーを発注 [コンピュータ・ネット・テレビ]

トップブランド 100% 新 5800 2600mah A1527 アップルの macbook 12 "網膜 A1534 2015 2016 2017 年 MF855 MJY32 MK4M2 在庫|ノートパソコンのバッテリー| - AliExpress

6,387円+401円(配送料)=6,788円

到着は10月20日までと書いてあります。気長に待ちます。

私のMacBookのバッテリーは新品時の76%にまで劣化しています。サイクルは534回です。寿命は1000回。まだまだ使えることは使えますが、4年3ヶ月も使っているので、年内に交換してもよいと思います。4年で534回でも、あと4年使えるわけではないでしょう。

MacBookの新品時の最大容量は5550mAhでしたが、今回注文したバッテリーは5800mAhです。

5682円で買えるものもあったのですが、そちらは純正品よりも容量が300mAhほど小さいので、交換しても、バッテリーの稼働時間はあまり変わりそうにないですね。

同じような容量のものが楽天やアマゾンでは8800円くらいで販売されています。9月には届くらしいですが、私は、急ぎではないので、アリエクスプレスに注文しました。


記者「国民についてきた嘘を悪いと思ってますか?」トランプ氏硬直 - mashup NY

日本の記者クラブの記者は、同じ質問を安倍総理にできるかなあ。してほしいなあ。

自国で報道されたニュースを信頼できますか? 韓国は最下位、日本は…-Chosun online 朝鮮日報

実感として、割と日本人はテレビや新聞を信用しているように思えますが、そうでもないんですね。信頼している人は37%で、40カ国中22位。割と信じている方かもしれません。

「教えない授業」の先生がつくった「オンラインでなければできない授業」:朝日新聞GLOBE+

今朝、7クラス分の成績をポータルサイトに入力し終えたのですが、去年までとは違って、AAとAばかりになってしまいました。クラスにもよりますが、いつもはAAなどほとんどいません。例年、Aは2、3割、Bが5割とCが2、3割という感じですけど、今年はBとCがほとんどいません。課題提出型のオンライン授業にしたので、学生たちは時間をかけてじっくり取り組むことができたのでしょうね。教師は学ばせることをお手伝いするファシリテーターとしての役割に徹するというのがいいのかもと、無駄に教えないほうが良いと、昔から思っていましたが、これほど教えないことの教育効果が高いとは思いませんでした。驚くべき発見です。教師の皆さん、教えるのはもう止めましょう。むしろ、生徒(学生)たちに教えてもらいましょう。




共通テーマ:パソコン・インターネット

「なぜ世間には『バカ』がこれほどまでに多いのか」 [雑感・日記・趣味・カルチャー]

昨晩は10時に寝てしまったので、今朝は4時起き。あまり早く起きても、やることがありません。

心理学者が解説「なぜ世間には『バカ』がこれほどまでに多いのか」 地球史上最強の大バカ野郎とは誰か | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

簡単に言うと、馬鹿本人は、何も考えていないから馬鹿なのであって、一方、我々が世の中には馬鹿が多いと思ってしまうのは、ネガティヴィティ・バイアスのせいということでしょうか。ネガティヴィティ・バイアスは、悪い事の方に着目しがちな傾向のとことですが、それは人類の生存のためには欠かせない能力なので(そうしないと危機を危機と感じられない)、自分以外の人間が馬鹿だと思うのは正しいことなのかもしれません。しかし、その時点で終わると、自分もただの馬鹿です。自分も馬鹿であるというメタレベルの認識がないと、自分も周囲の人々から馬鹿扱いされてしまうわけです。それは難しいので、結局のところ、世の中には馬鹿が溢れているというのは真理ということでしょう。これを教義にして「馬鹿真理教」という新興宗教団体でも立ち上げようかな。「無知の知」を訴えたソクラテスみたいですけど。宗教団体には税金がかからないんだったっけ? これじゃ、そんな事も知らないのか、と馬鹿にされてしまいますね。

怒らない人になれるイライラの対処法 | ライフハッカー[日本版]

物理的な距離だけではなく、心理的な距離を開けることは何事においても重要なことです。

サイコロジカル・ディスタンシングの実践方法には、「自分が何かの出来事を引き起こす状況を、未来の視点に立って振り返る様子を想像することや、あるいは、友人の立場に立って、彼らなら自分に、どう対応するよう助言してくれるか考えてみるといったやり方」ががあるようです。


どんな状況でも、怒らない人、冷静な判断ができる人というのは、物事に距離を置ける能力が備わっているわけですね。つまりは、自分を客観視できるということです。怒らない人は賢く、怒る人は馬鹿ということです。