SSブログ

バイオリンの始め方 [音楽・楽器]

バイオリンは難しい楽器で、学校に上る前から始めないと弾けるようにならないと思われている方が大多数だと思います。ギターと違って、フレットもないのだからどこを押さえたら良いのかわからない。フレットのあるギターでさえ弾けるようにならないんだから、バイオリンなんか自分には到底無理。近所にバイオリンの先生もいないし、バイオリンが弾ける知り合いもいない。ピアノの先生なら、近所にゴロゴロいるし、弾ける知り合いもけっこういるんだけどね、とおっしゃる方が多いと思います。

しかし、バイオリンは、みなさんが思っているほど難しくはありません。もちろん、大人になってから、難易度の高いクラシック曲を演奏するのは無理です。そこを目指すのは諦めざるを得ませんが、簡単な曲なら1、2ヶ月もあればそこそこ弾けるようになります。たとえば、レッド・ツェッペリンの「天国への階段」など、ギターで弾くのはなかなか難しいですが、バイオリンなら簡単です。



楽譜が読めなくても、このようなTAB譜を見れば、どの弦をどの指で押さえればよいのか一目瞭然です。バイオリンの先生には、TAB譜は邪道だと怒られるかもしれませんが、そんなことは我々庶民には知ったことではありません。目的はバイオリンが弾けるようになることであって、楽譜が読めるようになることではないのです。

バイオリンにはフレットがありませんが、上の動画のように指板にテープを貼ってポジションをわかりやすくしておくと覚えやすくなります。弦を押さえるときに使う指は親指を除く4本です。小指を使うのはなかなか難しいですが、人差し指、中指、薬指の3本しか使わない簡単な曲もたくさんあります。

バイオリンは弓で弦をこすって音を出す擦弦楽器ですが、弓の動かし方は若干ハードルが高いかもしれません。しかし、すぐに慣れます。人間の筋肉は自分が思っているよりも賢いものです。たまには隣の弦を一緒に弾いてしまうこともありますが、それもまたよし。

ここまでの結論ですが、ピアノやギターとは違って、バイオリンは自分の回りで弾ける人が少ないから、よっぽど難しい楽器だと誤解されがちですが、演奏人口が少ないだけであって、それは必ずしも難しいからというわけではないのです。ギターでメロディーを奏でるのは相当に難しいですが、バイオリンは比較的簡単です。

バイオリンを始めるに当たって、バイオリンを入手しなければいけませんが、入手方法がわからないし、弾けるようになるかどうかわからない楽器に何十万も出すのはためらわれるというのが普通の人の感覚でしょう。バイオリン教室に通えば、先生を通して、数十万円のバイオリンを買わなければいけなくなるかもしれません。しかし、自分一人で楽しむのなら、そんな良い楽器を買う必要はまったくありません。ヤフオクには1万円くらいから安い楽器がゴロゴロ転がっています。私が買ったのは2万円のものです。新品で買ったら15万円から20万円するものなのでしょうが、幸いなことに世の中には3日坊主がたくさんいて、彼らが不当に安く放出してくれるので、庶民は彼らのお下がりをお手頃価格で手にすることができるのです。セット価格が2万円だったら、案外簡単に始められると思いませんか。

私は去年の10月の下旬にバイオリンをヤフオクで落札し、11月中には、簡単な曲が弾けるようになっていました。あれから10ヶ月。いまだにビブラートはうまくかけられませんけど、そこそこ満足できるくらいに弾けるようにはなっています。私はアラフィフですが、年齢はさほど関係ないようです。いまではこんなもの(↓)も弾けるようになりました。



バイオリンはギターと違って弦の価格が高いというイメージを持っている方もいらっしゃると思いますが、安く入手できるネットショップもあります。バイオリンの弦のブランドとして一般的な「ドミナント」の4本セットが、アリエクスプレスを通して買えば3000円です。日本のショップでも4000円以下で買えるところもあります。

バイオリンの先生に師事すれば、弓の毛替えは半年か1年に1度と言われるはずです。バイオリン職人に頼めば5000円から1万円くらいかかります。しかし、弓なんて、毛がダメになったら、アマゾンあたりで、5000円くらいの新品の安い弓を買えばいいのです。プロを目指しているわけではないのですから、何万円もする弓など必要ありません。素人には安い弓も高い弓も大差はありません。ということで、思ったより維持費なんてかかりません。アコースティクギターよりはかかるかもしれませんが、バイオリンはお金持ちしか楽しめない楽器ではありません。

最大の問題は音量でしょうか。できれば窓をびっちり閉め切って、昼間練習するのがいいと思います。窓はペアガラスで二重窓が理想です。我が家は二重窓ではありませんが、ペアガラスです。練習時間は、さすがに、夜中の9時過ぎは練習するのは避けたほうが良いでしょう。もし昼間でも近所迷惑になるというのであれば、消音器というゴムとか金属でできたものもあるので、それを利用できます。私のバイオリンセットには最初から金属製のものが入っていました。残念ながら、音がやや小さくなるだけではなく、音質が変わるので、違和感はあります。本当はそんなのもは付けないで練習するのがいいと思います。

バイオリンを始めた当初、変な音しか出なかったので、消音器を使っていました。しかし、上達するにつれて、外して練習するようになりました。そうしたほうが近所の人に聞かれても恥ずかしくないような音を出そうと気合が入るものです。それに昼間なら、戸建住宅の場合は、自分が思っているほど、近所迷惑にはなっていないと思います。

大きな音を出すことが許される環境にお住まいなら、ぜひともバイオリンに挑戦してみることをおすすめします。ギターとは違って、弦を押さえるときにさほど力がいりません。顎で挟むような姿勢は最初のうちは違和感があるかもしれませんが、そのうち慣れるはずです。




共通テーマ:音楽

ハクサイ1580円、レタス461円、キャベツ298円 野菜高騰の衝撃 - ライブドアニュース [雑感・日記・趣味・カルチャー]

ハクサイ1580円、レタス461円、キャベツ298円 野菜高騰の衝撃 - ライブドアニュース

私がよく行くスーパーでは、レタスもキャベツも1玉198円です(ちなみに、ナスも3本で198円)。白菜は買わないので、値段は知りません。私が住んでいるのは東京の隣の埼玉県ですが、かくも値段が違うのですね。卵も特売日に1パック98円で買っています(ふだんは198円)。以前、東京在住の同僚と千葉在住の同僚と三人で野菜の値段について話をしたときも、東京だけ野菜の値段が異常に高いことを教えてもらい、びっくりしました。野菜自体の値段が上がっているだけではなく、店舗の家賃の問題もあるのだろうと思います。

印象の悪い口癖 [雑感・日記・趣味・カルチャー]

あなたの印象を悪くする口癖5選&悪い口癖を直す方法|「マイナビウーマン」

ここに取り上げられているものの大部分は気になりませんが、「でも」「しかし」から話を始める人は不快です。こちらがまだ何も言っていないのに、「しかしねぇ、〇〇さん」と言われると、私の存在を否定されているような気分になって(マウンティングしているのでしょう)、相手の会話の内容が頭に入らなくなります。それは義父の口癖でもあるのですが、残念なことに、うちの妻に受け継がれています。妻は私に対してライバル意識があるらしく、私が言ったことは最初からすべて否定します。同意は一切しません。徹底しています。結婚してしばらくすると馬脚を現し、「あなたはプライドが高いから」うんぬんと言って私の自尊心を徹底的に潰しにかかりました。後で気づいたのですが、プライドが高いのはむしろ妻のほうでした。誰かの欠点を批判する人は、概して、自分にも同じ欠点があり、それを意識的にか無意識的にかわかりませんが、気づいてしまうようです。

「意識的に使いたい口癖」の中に「結論から言うと」がありますが、それを聞くと私はむかつきます。できれば使わないでもらいたいです。「結論から言うと」と言う人は、話の途中で使ったり、結論にたどり着いてから言う人が多いと感じています。結論から言うなら、一行目で言ってほしいです。結論部分で結論を言うなら、「結論を言うと」でしょうが、と毎回ツッコミを入れたくなります。

「ええと」や「えー」は私もよく言ってしまいます。言わないように努力をしたこともありますが、無駄でした。言わないようにしようとすると、「ええと」や「えー」のフォントが頭の中で次第に大きくなってきて、何も考えられなくなったり、不自然な話し方になってしまうので、いまはもう気にしないことにしています。

もちろん、弁舌さわやかであることに越したことはないのでしょう。しかし、私にはそういう話し方は人工的で嘘くさく聞こえてしまいます。嘘つきの営業マンは、たいていアナウンサーのような言いよどみのない話し方をするものです。一度、そんな人に騙された経験があるので、私はそのタイプの人には近づかないようにしています。私にとって信頼できる人は、考えながら、とつとつと話す人です。思いついたことを脊髄反射的な話すタイプは苦手です。

なぜオランダ人は背が高いのか? [雑感・日記・趣味・カルチャー]

BBC - Travel - Why are the Dutch so tall?

現在のオランダ人の平均身長は男性が182.5cmで、女性が168.7cm。ところが、1860年の記録では、オランダ人の兵士(男性)は165cmだったとのこと。(アイルランド人とさほど差がありませんね。)160年間で、アメリカ人の男性の平均身長は6cm伸びたのに対して、オランダ人の男性は17.5cmも伸びました。その理由は、主に3つあります。

第1の理由は自然淘汰(natural selection)です。多産だった男女の組み合わせを見ると、背の高い男性と平均的な身長の女性というのが多かったとのこと。一方、アメリカ人のケースでは、平均的な身長の男性と背の低い女性という組み合わせが最多でした。

第2の理由は、充実した健康保険制度にあります。低収入でも、身長を低くしてしまうような劣悪な栄養状況にならずに済んだというのがあるようです。

第3の理由は、食事です。オランダ人はカルシウムが豊富な乳製品をたくさん摂りますが、それはオランダが干拓地であることが影響しているということです。オランダは海を埋め立た土地なので、土壌の酸性度が高く、野菜の栽培には向きません。その代わり草がたくさん生えるので、牛を飼うのに都合が良いわけです。

以上の理由から、オランダ人は世界一勢の高い人たちに変化したという話です。人間というのは、たった160年で環境の影響を受けることに改めて驚きました。


「非自民・非共産」路線という”自滅の道”<著述家・菅野完氏> | ハーバー・ビジネス・オンライン [雑感・日記・趣味・カルチャー]

「非自民・非共産」路線という”自滅の道”<著述家・菅野完氏> | ハーバー・ビジネス・オンライン

なぜ野党が自滅するかという内容です。歴史を振り返れば、共産党を排除しつつ、改憲路線を唱えた野党はすべて自民党に吸収されるか、崩壊するかのいずれかでした。それは論理的必然であると菅野完氏は言います。私も同じことを考えていたのですが、いまだに玉木氏のような阿呆な政治家は反省しません。改憲を望む有権者は、改憲を訴えている自民党に入れる方が自分の希望が叶う確率が高くなります。したがって、改憲を訴える野党は、存在価値がないのです。

また、定量的に見れば、これまで野党議員が当選したときは、共産党に協力してもらったときばかりです。したがって、共産党を排除するという方針は、負けが既定路線になるわけです。

ゆえに、玉木氏が新党を作っても何の意味もないのです。前原誠司氏は維新と連携するとか言っていますが、あの人もズレているので、すでに終わった人です。

とどのつまり、野党が自公政権と五分五分の戦いを繰り広げることができるのは、枝野さんのように共産党との協力関係を維持することしかないのです。国民にとっては、すでに消費税の減税は、どうでもよくなっています。とにかく、無為無策で、腐りきった安倍政権を懲らしめたいという一心で固まっています。その受け皿を作るという小沢一郎大先生の方針に従うべきです。玉木さんはいつまでも青二才のままではいけません。政治家は、自分の理念を実現するためには、手段を選んではいけません。夢を叶えるためには、とにかく自民党を潰すことが先決です。

話が突然変わりますが、この頃、妻が可愛くて仕方がありません。私はとうとう気が狂ってしまったのかもしれません。とはいえ、妻はいつものように私に冷淡な態度を取り続けているのですが、妻に嫌なことを言われても、以前のような抑えようのない怒りの感情がまったくわきません。夏休みを無為に過ごすことで満喫しているので、心の余裕があるのかもしれません。仕事がるときはどうしてもカリカリしてしまうものですからね。

また話が大きく変わりますが、大阪市の市長松井一郎氏は、新型コロナウイルスの感染拡大の初期に、舌禍で炎上しましたが、記憶されている方も多いでしょう。スーパーで長時間買い物をすると感染する可能性が高まるから、短時間で買い物を済ますようにと、厚生労働省のお達し(専門家会議の意見?)があったとき、「女性は男性よりも買い物の時間が長い」と言って、それは女性差別だと叩かれました。松井市長は、「妻よりも私が買い物に行ったほうが早い」と言っていましたが、それは事実だと思います。私自身、クルマで7分のところにあるスーパーでも、30分で帰ってこられます。一方、妻は買い物に出たら3時間は帰ってきません。今日は11時に家を出たので、帰りは14時でしょう。そうやって昼ごはんも食べずに買い物を楽しんでいるのです。半年以上前だと思いますが、妻とスーパーに行ったとき、あーでもないこーでもないと、肉のパッケージをとっかえひっかえ手にとって見比べて、5分も10分も動かないので呆れてしまいました。妻は異常なタイプなのかもしれませんが、たいてい肉のコーナーで動かないのは中高年の女性ですね。

多くの女性にとって、買い物が一日の生活の重要な部分を占めているのではないでしょうか。長い時間を費やす価値があると思っているだけではなく、買い物でストレス発散しているようです。そういうことを言うのはたいてい女性です。買い物中毒の男性なんて、聞いたことがありません。男性の中毒は主にアルコールやパチンコやギャンブルや女遊びですね。私はいずれもハマっていませんけどね。

仕事をしているふりをする仕事 [雑感・日記・趣味・カルチャー]

日本は「赤字」? それとも「黒字」? ありがちな誤解を解く | LIMO | くらしとお金の経済メディア

人々は「日本の借金」と一口に言うけれども、この場合の「日本」は日本政府を指しています。日本政府とは日本国民を統治している機関であり、日本国民のことではありません。したがって、日本の借金がいくら増えようとも、私ら庶民が借金でクビが回らなくなっているわけではありません。日本国民から奪い取った税金や国民の資産を使い、ギャンブルですってしまったようなものです。もちろん、国民のためになることもしていますが、アベノマスクがそのわかりやすい例ですが、あれに似たような細かい無駄遣いをさんざんして作り上げた借金です。

そんなギャンブル中毒の日本政府の肩代わりを日本国民がする必要はありません。我々に返済義務があるわけではないのです。日本政府の借金の大部分は日本国民が買った国債です。つまり、日本人の資産なのです。日本政府の借金が増えれば増えるほど、日本国民の資産が増え、豊かになっているので。「日本の借金」という言葉はネガティヴに聞こえますが、そんな単純ではありません。経済学者や政治家は、自分の主張に合うように、「日本の借金」の定義を都合よく変えるので、つねに警戒しておかないと、騙されます。自民党は国民を騙すのに長けているので、私は信用しないのです。

2千人を超える新型コロナ患者調査で分かった、重症になりやすい人の特徴 - シニアガイド

もっとも重紹介しやすいのは高齢男性で喫煙経験があり、持病がある人。私は喫煙経験はありませんが、高齢者に近い存在だし、油断はできません。私の父はもろこれに当てはまります。ドンピシャです。帰省なんかできません。

ASCII.jp:マツダ ロードスターRF 買い替えどきはいつなんだ (1/5)

伝統的に文化を軽んじてきた日本政府は、住宅だけではなく、車の文化的価値も理解できないので、新車登録から13年目の車を増税するという暴挙に出ました。世界標準では、古くなるにつれて、税金を下げるのが当たり前です。日本政府がいかにグローバルスタンダードから外れているか、よくわかる例です。

4技能をしっかり伸ばすには「第二言語習得研究」をベースにした英語学習をしよう!|英語学習法|おすすめ学習法ブログ|英会話・仏会話のロゼッタストーン・ラーニングセンター

「第二言語習得研究」は、基本的に、英語圏に留学すれば英語ができるようになるとか、子供の頃から英語に親しめばいいんだとか、文法は学ぶ必要はないとかは言いません。庶民がそう信じたいことは言わないのです。これはロゼッタストーンという英語学習教材の老舗が言っていることだから、バイアスは入っているかもしれませんが、語学学習はここに書かれているとおりにやる必要があり、ものすごく時間がかかるものです。数千時間の単位です。

安倍総理が今日またもや信濃町の慶応病院で検査するそうですが、本人は体調に万全を期すためと主張しても、その言葉を誰も信じません。足取りが一気に老けました。足取りの重さだけではなく、短期間に何度も病院を訪れるのは、病状が悪化した人の特徴です。安倍総理は、連続在職日数が2799日となり、佐藤栄作を抜いたそうですが、一区切りとして、今日の診察を受けて、突然の辞任を発表するかもしれません。国民はみな安倍の辞任を心待ちにしています。仕事を振りをするという仕事に忙しかった安倍総理ですが、最後くらいはしっかり仕事をして有権者の期待に沿うようにしてもらいたいです。