SSブログ

本は、ハードではなく、ソフトなんですよ [雑感・日記・趣味・カルチャー]

【コラム】患者「野放し」で治療も自己負担、新型コロナ「2類相当」緩和で起こること | BUZZAP!(バザップ!)

ヤフーニュースのコメント欄を見ると、新型コロナがインフルエンザ並みの扱いをされることに賛成している人が多いようです。自分が感染しても軽症で済めばいいですが、他の人に感染させて、その人が重症化し、結果、医療費がたくさんかかったとします。2類の場合は国が負担することになっていますが、5類に引き下げられれば、その人は自分で治療費を負担しなければならなくなります。それが払えない場合、コロナ感染者が野に放たれ、次々に感染者を増やしていきます。働き盛りのサラリーマンも次々に倒れ、結果、経済が回らなくなるのです。コロナ対策よりも、経済を優先することで、逆説的に経済が悪化することくらい、私みたいな馬鹿でも想像できます。明日、もし安倍総理が5類に引き下げるというような発表をしたら、いかに国民の命を軽視しているかを世界に晒すことになり、再び国民から袋叩きにあって、病気が悪化して本当に入院せざるをえなくなると思います。彼らの本望は、国民の命を犠牲にし、安倍総理の病気を悪化させることなのでしょうか。実効再生産数の現象を見ると、コロナは収束しつつあると言っている人がいますが、収束はしても、終息はしていません。まだ油断してはいけないと思います。

ブックオフで本が不足しそうな状況に 本の売却を動画で訴え (2020年8月27日掲載) - ライブドアニュース

売れる本の在庫が足りないだけで、売れない本はたくさん店頭に並んでいると思いますけどね。冗談はさておき、ブックオフは買取価格があまりに安すぎますね。新しくて売れ行きの良い本は高く買い取ってくれても、古いというだけで安くなるという値付けは、ほんとうはおかしいんですよね。たとえば、印象派の絵画は古いので、1枚100円で買い取ります、という商売がブックオフのスタイルなんですけど、それって、ビジネス書しか読まないようなタイプの価値観とまるっきり一緒で、私から見たら、きわめて幼稚というか、思考停止状態というか、教養がないというか、バカ丸出しというか、そういうビジネスモデルは時代に合わなくなっているかもしれませんよ。本は、家電とかコンピュータとは違うんです。本は、ハードではなく、ソフトなんですよ。

プレジデントが麹町文子氏の記事を削除し謝罪 タイトルを問題視する声 - ライブドアニュース

今朝、私もその記事を読んで、「これはさすがにひどいなあ。私も安倍総理は大嫌いだけど、ここまでひどい悪口は言えないよ。この人は悪口を言う天才だね。プロフィールを見ると、現在33歳で、婚活中と書いてあるけど、ちょっと私だったら、お近づきにはなりたくないタイプだなあ。」と素直に感じました。

「たいめいけん」が都市開発で年内取り壊しに 茂出木浩司氏が心境つづる - ライブドアニュース

大学生の頃だったか院生時代だったか忘れましたが、デートで行きました。浩司さんの親父さんの時代ですね。それにしても、デートで行ったのは覚えているんですけど、誰と行ったのかあまり覚えていないんですよ。印象があまりの薄いのは、東大卒のひきこもりの女性だったからかもしれません。彼女から村上春樹の『アンダーグランド』を貸してもらったことを思い出しました。


サヴァイヴ [雑感・日記・趣味・カルチャー]

急に予告なしに落ち込むことがあります。数分前、ピアノ練習をしているときに、どうしても弾けないところがあって、何度も練習しているうちに、「何をやってもうまくいかないなあ」なんて思っていたら、大学時代の同期の人たちの顔が浮かんできました。彼らは私よりもはるかに立派になって裕福に暮らしています。それを思い出して、どんどん落ち込んでしまいました。

夕食時、妻は子どもたちにだけ、スイーツをふるまっていました。パート先で半額で売られていたものだそうですが、私はいつも「のけもの」です。私にはいつもお土産はありません。なんなんでしょうね。三人が仲良さそうに殺人の話をして盛り上がっているところに入れませんでした。

子どもたちも妻同様に私から話しかけることはあっても私に話しかけることはめったにありません。話しかけるときは私に何かを命じるときと、私を非難するときだけです。そう考えると何のために私は生きているのかわからなくなり、どんどん落ち込んでいきます。

コロナのせいでふつうに仕事に行って職場で同僚たちとくだらない話をして盛り上がっていたころを思い出しては涙が出そうになります。孤独です。

でも、ふとこんな想念が浮かび上がってきました。私に冷たい家族ですが、私は自分の稼ぎで家族を養っているのです。妻がニコニコと人殺しの話をしながら、スイーツを食べることができるのも、私がいるからです。

自分の生活は豊かではないですが、それなりになんとか生きています。みっともない人生ですが、それでも、サヴァイヴしています。



「ちょっとしたトラブルが心を蝕む」って、おっしゃるとおりです。些細なことであっても、まっさきに解決しなければいけないことってありますよねえ。そうしないと、何も考えられなくなってしまうのです。

【DIY】浴槽のフタも手作り、木の温もりを味わうお風呂作り [雑感・日記・趣味・カルチャー]



私だったら野地板よりヒノキで作りたいなあ。

「家族が不機嫌です」の対処法【精神科医・樺沢紫苑】 [雑感・日記・趣味・カルチャー]



不機嫌な人には、相手に影響を受けることなく。ポジティヴな言動を取りつづけること。ゲーム感覚でやっていけば、3ヶ月から半年もすると、相手の機嫌を変えられるそうです。

よく他人は変えられない、変えられるのは自分だけだということを言う人がいますが、自分が変われば、相手も変えられるかもしれないというわけです。


今朝は5時起きでした。おかげで早朝からポタリングを楽しむ余裕がありました。いつものように池の回りを走っていたら、畔のところで、外国人の男性が上半身裸姿で座っているのが目に入りました。彼はブルートゥーススピーカーでギター曲を聞きながら、タバコを吸って、遠くの空と山並を見ていました。おそらくクルド難民だと思います。日本は熱中症になるくらい暑いけど、平和でいいなあ、と思いながら、のんびり日光浴をしていたのかもしれません。

今日は、妻をクルマで駅まで送ったついでに、昼ごはんの買い出しに行き、帰ってきてから、クルマの中の掃除をしました。1年ぶりくらいでしょうか。シートや足元は小さな砂や犬の毛だらけでした。汗をポトポト垂らしながら、1時間かけて作業をしました。あまりに汗をかいたので、珍しくシャワーを浴びました。身も心もすっきりしました。


宅配BOXを作る 【DIY】 モノづくり [家・DIY・修理]



うちも宅配ボックスを設置していますが、ビニール製なので、だんだんボロくなってきました。もう3年くらい使っているので、仕方がないですね。角の部分に穴が空いてしまいました。折り畳めるタイプなので、ベコベコになって、ジッパーを開けるときにけっこう引っかかります。宅配の人も、面倒なようで、ドアフォーンを鳴らすことが多くなりました。どうにかしたいのですが、こういうものを設置すると、玄関ドアの前がますます狭くなってしまいます。


知ってスッキリ!「恥ずかしくない箱家具の組み方」【DIY家具作りの基本】 [家・DIY・修理]



基本的な木の組み方ですが、あまり真剣に考えたことがなかったので、勉強になりました。

「これは使える!購入したインパクトレンチをレビュー!Vlog#147 [雑感・日記・趣味・カルチャー]



「したがって」「だから」という接続副詞を「なので」と言う人がこの5年位の間に増えました。森本さんは、それを「なんで」と言います。面白いですね。私は話しているときに、「なので」と言わないように気をつけています。それでも、去年うっかり授業中に1度使ってしまいました。私も数年以内に「なので」を乱発するようになるかもしれません。

自動車整備関係の人達は、エアコンプレッサーとエアーツールを多用することが多いように思っていたのですが、この頃は、コードレスで電動のものを利用する方が増えてきたようです。パワーが同じなら、コードレスのほうが便利です。掃除機だって、コードは邪魔ですからね。


【断捨離】無意識な行動に潜む3つの思考のパターンとは? [雑感・日記・趣味・カルチャー]



断捨離のやましたひでこさんによると、思考には3パターンがあるそうです。面白い分析です。

1)他罰的傾向 or 自罰的傾向
2)できること探し or できないこと探し
3)目標志向型 or 状況対応型

どちらにも良いところがあるし、悪いところがあるので、大事なのは、自分を客観的に分析し、自分は今どっちになっているのかを見極めることとのこと。勉強になりますねえ。

私自身は、基本的には自罰的傾向があり、できないこと探しをするタイプで、臨機応変に状況に対応するタイプです。場合や相手によっては他罰的傾向になることもありますし、ポジティヴになってできること探しに励む日もあります。目標を定めて、取り組むこともないことはありませんが、明確な「ターゲット」を定めるのは、ビジネスっぽいというか戦争に似ているので、そのような思考は私の好みではありません。

家の中で財布をなくしたとき、誰かが盗んだと思うようになったら、私は自分の痴呆症を疑いますね。ふつうは時間をさかのぼっていって、自分がした行動を振り返り、いた場所をひとつずつ点検していきます。トイレ、寝室、ズボン、カバン、ゴミ箱、ソファー、クルマのシートなどなど、片っ端から点検していき、家族にも見なかったかどうか確認し、それでも見つからなかった場合は、コーヒーでも飲んで頭を冷やします。たいていその時点で見つかるものです。いまだかつてなくし物で警察にお世話になったことはありません。

楽器演奏でもそうですが、ここまではできるけれど、今はまだこれ以上はできないなあ、と考えることがよくあるので、できること探しとできないこと探しの両方を同時にしているのかもしれません。

また、このバイオリンが弾けるようになりたいと思ったときも、それは目標と言ってよいのでしょうが、しかし、まだその目標は漠然としていました。弾けるということはどういうことを指すのかという定義も曖昧でした。とりあえず、YouTube動画をたくさん見て勉強し、中古のバイオリンを購入し、先生のマネをして、何曲か簡単な曲を練習しているうちに初めて、この曲を弾きたいとか、このテクニックを身に着けたいう目標が出てきました。これは漠然とした目標を立てておいて、状況に対応しながら、明確な目標を絞り込んでいく思考パターンです。

単純に、どちらかに傾いている場合もあるでしょうけれど、私は二股をかけている場合も多いようです。