SSブログ

天職とお金【精神科医・樺沢紫苑】 [雑感・日記・趣味・カルチャー]



「ライスワーク、ライフワーク、ライクワーク」という分類は初耳です。

ライスワークは、生活費を稼ぐためにせざるをえない仕事。いやでもやらなければ生活ができません。

ライフワークは、自分に適している仕事。天職ってこと。

ライクワークは、自分が好きな仕事。やりたくてやっているもの。

樺沢先生は、それらの分類法を考慮に入れて、複数の仕事を持つべきだとおっしゃっています。

翻って、私はどうなのか。今の仕事は、基本的には、ライスワークです。ライフワークやライクワークの側面もあることはありますが、コロナ禍の中で、「自分の人生って、これでいいのかなあ」と思うようになっています。家族がいるから、自由にできません。他人軸ではなく、自分軸で生きていくことは極めて難しいですね。


私学助成750億円前倒し…コロナ対策、対面授業再開促す : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン

私立大学の数は592(2019年時点)だそうです。日本の大学の全体の8割が私学です。その数で割ると、一つの大学に1億円ちょっとずつ配る計算です。学生数の多寡に比例するとは思いますが、給付金は学生一人あたりいくらになるのでしょうね。仮に学生数5000人の大学だったら、一人あたり20万円くらいですか。そのくらい学費を免除しても、対面授業の再開につながるんですかね。

大学の設備を変更することも難しいですし、閑散とした大教室で、語学の授業をするというもなんだか寂しいです。それにしても、萩生田光一って、やはり異常すぎるほどの馬鹿なんだと思います。お金をばらまけばなんとかなると思っている自民党的体質から一歩も外に出られない阿呆なんですよ。この私学助成金の前倒しは、次の分は払わないということですね。何も変わらないじゃないですか。

それに、常勤、非常勤を問わず、負担を強いられている教員の方には何も恩恵がないのでしょうか。対面授業を再開する環境を整えるのであれば、もっと他にやるべきことがあるはずです。こういう頭のおかしい文科相は早くクビにすべきです。

教室の環境だけではなく、教員が通勤するときに満員電車を利用しないで済むような対策も講じてほしいです。いくら電車の窓が空いていようと、ソーシャルディスタンスは確保できない空間に1時間くらい閉じ込められているのは怖いです。

東北地方や四国地方など、感染者がほとんどいない地域では、対面授業を再開できるでしょうが、東京の大学はさすがに無理です。私が教えに行っているある大学では、9月から対面授業を強行するそうですが、私は持病があるので、免除願いを出しました。感染して重症化したり、後遺症が残ったり、また1ヶ月くらいオンライン授業すらできなくなったら、そっちのほうが問題です。コロナは怖くない、コロナ対策より、経済を回せ派って、ほんと馬鹿ですね。

「1億総活躍」「出生率」「地方創生」 数値目標掲げるも看板倒れ次々:東京新聞 TOKYO Web

結局、安倍政権は、日本を様々な側面でダメにしただけでした。経済評論家の伊藤洋一さんは、GDPの順位が下がっても、「1人当たり名目GDP」で勝負できればいいんだと常々おっしゃっていますが、安倍政権下ではそっちのほうも絶望的に下げてしまっています。2012年では15位だったものが、18年は26位です。2020年はもっと下がるはずです。地方経済もますます悪化させ、出生率も上げることができず、日本を疲弊させてしまいました。




募金する? 課金する? 代替エネルギー [雑感・日記・趣味・カルチャー]

不安がある人も、裕福な人も「チャリティー番組」批判したくなる? 「偽善」論争が盛り上がる心理(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

ここには偽善だとか搾取だとか再分配への抵抗だとかごちゃごちゃと書かれていますが、視聴者はそんな難しいことを考えているのか私にはわかりません。私は番組が始まった第1回目を子供の頃に少し見ただけで、障害者を見世物にして涙を誘う、日本的と言うか、湿っぽい演出にうんざりしてしまって、その後一度も見たことがないのでわかりません。家族の前で涙を流しているところを見せたくないのです。

それでも、誰だったかのマラソンのゴールのところはワイドショーで見たことがあります。それも途中クルマに乗って移動していることは誰でも知っていることなので、偽善と言うか、日テレ総動員の詐欺だと思っています。NHKの夕方のニュース情報番組の」「STOP!詐欺被害」のコーナーで取り上げてほしいくらいです。

冗談はさておき、それよりも議論すべきことは、24時間出演者やスタッフを寝かさないで働かせることの労働基準法的な問題点と、寝ないで頑張ることを称えるような昭和的な風潮のほうです。ブラック企業が日本から絶えないのは24時間テレビがあるからでしょう。

ついでにいうと、24時間だと、気づいたら終わっている事が多いので(今年もそうでした!)、どうせなら24日間連続テレビでにしてもいいと思います。スタッフや出演者を24日間ぶっ通しで寝かさないほうが、あまりの過酷さに同情して、寄付金が24倍に増えるかもしれません。

ところで、「募金する」という言葉は、国語辞典には「寄付金を募る」という定義しか書いてありません。これはお金を集める側の表現です。募金の趣旨に賛同して寄付をする場合は、「寄付する」と表現すべきでしょう。個人的には「浄財を喜捨する」という表現が好きです。きれいなお金を困っている人や組織に無償で差し出すといういい言葉があるのですよ。硬い言葉だから使わないという手はありません。

同じことが「課金」にも当てはまります。何かのサービスを利用したことの対価としてお金を課すのですから、これはサービス提供側の表現です。サービスを利用する側が「課金する」というのは、そのゲーム会社にお金を請求することになります。それを言うなら「課金を払う」でしょうが。英語でも、pay the chargesと表現します。chargeは課金するという意味の動詞です。そんなへんてこな日本語を使っていると、英語の授業でchargeを課金を払うと訳しかねません。「GoToトラベル」を英語だと思っている学生もいるくらいなので、こういう言葉の破壊は危険です。

私は「募金」の用法も「課金」の用法もともに間違っているので、使うべきではないと考えますが、それらを新しい用法だとして受け入れる国語学者もおられるようです。日本語の豊かさでもあり、代替表現のない貧しさでもありますね。

思い出しましたが、代替を「だいたい」と読まずに、「だいがえ」という不思議な読み方をする人が増えました。化石燃料によって生み出された再生可能エネルギー(renewable energy)のことを「代替エネルギー(alternative energy)」と言いますが、これも彼らは「だいがえエネルギー」と読むのでしょうか。そうそう、代替エネルギーや再生可能エネルギーに「原子力発電」が含まれるかどうかという問題がありますが、含めるのは日本だけで、世界的には原子力発電は自然エネルギーに代替されるべきエネルギーと捉えられています。

次の総理が菅さんになろうが、岸田さんになろうが、石破さんになろうが、政権交代がなければ、原発は続くようです。

消滅の危機 [雑感・日記・趣味・カルチャー]

安倍辞任後、案の定、アベ政治の功罪、というより、罪について書かれた記事が大量生産されています。テレビはポスト安倍レースに関心が移っているようですが、最終的には、自民党の工作で菅官房長官が総理の座を「ゲットする」のでしょう。石破さんは、自民党員や国民には人気があるそうですが、あと1人推薦人を確保しないと総裁選に出馬できないほど、自民党の国会議員の中では不人気です。

ある人によると、安倍長期政権は菅官房長官ら優秀な参謀に守られた結果だそうです。岸田さんや石破さんとは違って、菅官房長官には、菅官房長官のような鉄壁のガードがいないので、菅さんが総理になっても短命に終わることは確実です。しかも、テレビでは「令和オジサン」として持ち上げましたが(今年は令和何年ですかね。使わないので、私は覚えていません。)、国民にはまったく人気がないので、次の総選挙では自民党は敗北するでしょう。自民党政権を続けさせるためには、安倍路線を変更する石破さんを総理にするしかないのですが、自民党は自らの論理で自滅していくことになるわけです。政権交代を狙う野党勢力にとっては都合の良い話です。どうぞ、ガースーを総理にしてください。国民の意見を全く無視する論法を駆使する菅さんが総理になったほうが、三文芝居が面白くなります。

安倍総理は、持病の潰瘍性大腸炎を利用して、弱者に寄り添う総理大臣として振る舞うべきでしたが、どうも、それを難病を抱えていることを恥のように捉え、強いリーダーとして振る舞うことばかりしていたのは、彼の数ある大きな欠点の1つです。強がる人には国民からの共感は得られまえん。決定的に戦略を間違ったと思います。安倍総理の眼差しには、難病を抱えている人に対する同情(同情と言ってもsympathyではなくempathyのほう!)を感じたことがありませんでした。失言マシーンの麻生太郎を通じて、病気になることは「自己責任」であるという観念を流布した責任もまた極めて思いと思います。

安倍政権は7年半で徹底的に破壊してきたことをこれから数十年かけて国民は建て直さなければいけません。気が遠くなります。その前に日本が消滅してしまうかもしれません。

年間出生数10人未満の自治体が96もある衝撃 | 街・住まい | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

9割の自治体が人口減。表を見ると、出生数ゼロの自治体は2個所。東京都ですら人口減で1400万人を切っています。これを解決する方法は、都会に集まってしまった若い人たちに、ただで空き家を与え、就農させることでしょう。地方の人たちの口癖は「地方には仕事がない」ですが、いまはインターネットのみで稼げる人もたくさんいるので、地方に移住しても生きていける人もたくさんいます。消滅の危機にある自治体は、どんどん空き家を提供するべきです。


Debbie Gibson - Lost In Your Eyes | EASY Piano Tutorial [音楽・楽器]



1980年代はまだ女の子が女の子だった時代です。懐かしいなあ。


共通テーマ:音楽

【解決策】HSPが他人軸から自分軸に切り替えるコツ/4つの方法で自由を取り戻そう [雑感・日記・趣味・カルチャー]



ドアで仕切られた自分の居場所を確保することが重要という話はわかります。家族とずっと一緒にいたら、疲れますよね。


How to play Just The Way You Are by Bruno Mars on Violin (Tutorial) [音楽・楽器]



L1, L2, L4がたくさん出てくる曲なので、以前は敬遠していました。バイオリンの初心者の方ならこの曲がけっこうむずかしいということがわかってもらえると思います。ところが、今弾いてみたら、そこそこ弾けるようになっていました。

地道に練習していると、ふと自分が上達していることに気づくことがあります。毎日毎日全然上手にならないなあと思いながらも練習しているうちに、気づかない程度にわずかに上達していて、それが積み重なっていくと、自分でも認識できる程度に上達しているということですね。学校の勉強でも習いごとでもよくあることですけどね。

共通テーマ:音楽

一日5回は自分で自分を褒める [雑感・日記・趣味・カルチャー]



一日5回は自分で自分を褒めると、病的な自信ではなく、本物の自信がついてくるというお話。他人に褒めれたときも、素直に受け入れて、ありがとうと返すことでも、自信がつくので、「いいえ、まだまだです」なんて謙遜しないほうが良いそうです。私もやってみようかなあ。5回は無理でも2回くらいは褒められるかも。

空気洗浄機交換用フィルター注文 [マネー・買い物]





https://jp.sharp/support/air_purifier/doc/fud51_mn.pdf

私は自分の部屋にシャープのFU-D51という空気清浄機を設置していますが、効果があるのかないのかさっぱりわかりません。外装もホコリだらけになっていて、汚いので掃除をしした。中を開けたら2枚のフィルターがともに真っ黒。手前の防臭フィルターは、水洗いして乾かして再利用できるので、さっそく風呂場で洗って、陰干ししているところですが、中のHEPAフィルターはそれができません。10年間無交換でいいと書いてあったのでそれを信じていたのですが、フィルターはたぶん目詰まりしていると思います。2年毎に交換しているクルマのエアーフィルターみたいに汚いです。この空気清浄機は買ってから5年なのですが、10年を待たずにフィルターを交換して、さらに5年以上使いたいと思います。交換することにしました。


今日は、秋学期の授業のシラバスを書き換える仕事をしました。何週間も前に依頼されていたのですが、面倒くさいので、先延ばししていました。先延ばししている仕事が片付かないので、ずっとイライラしていたのですが、ようやくすっきりしました。授業が始まるまで、あと2、3週間はなにもしなくても済みそうです。

朝からブラインドにカビが付いていることを発見し、それを拭き取る掃除をし、その後も、シーツの洗濯をしたり、掃除機の掃除をしたり、洗濯機の掃除をしたり、風呂の排水口の掃除をしたり、せわしなく過ごしています。一方、妻と息子たちは汚部屋暮らしを一向に止める気配を見せません。私も一言も言わないから、油断しているのでしょうね。小言を言うと逆に反発して何もしなくなる人たちですから、私は彼らの生息する汚部屋に近づかないようにするだけです。

禍と渦 [雑感・日記・趣味・カルチャー]

コロナのニュース見るのも嫌な74歳男性…ある日、友人の電話に「言葉が出ない!」(読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース

この文章の中では、「コロナ禍」の「禍」が「渦」になっています。けっこうこの表記を見ますし、それは間違いだと指摘をする人もたくさんいます。「コロナ鍋」と書いて茶化す人もいます。

食えない「鍋」はさておき、禍と渦は非常に似ています。「わざわい」と「うず」は混同することはないと思いのですが、なぜこの騒動を「うず」と表現する人が絶えないのか、ちょっと考えてみました。

英語では渦(うず)のことをwhirlpool (ワールプール)と表現しますが、これを調べると、混乱という意味もあるようです。わかる気がします。

念のため、Longman で調べてみたら、3番目の定義にこういうのがありました。

a very busy situation or a strong emotion, from which it is difficult to escape


「逃れがたい、非常に忙(せわ)しない状況もしくは強い感情」ということであれば、いまの状況を「渦」と表現しても、間違ってはいないのでしょう。

いまの状況を渦と捉えると、我々はタイタニック号が沈没するときの逃れがたい「渦」に巻き込まれている状況が目に浮かびます。安倍総理の奥様は、UZUという居酒屋を経営されていますね。彼女に巻き込まれて、自死に追い込まれた不幸な方もおられました。安倍総理自身もその渦に巻き込まれて沈んでいきました。我々も…

洗濯機が汚れる原因は〇〇だった!!年間600台分解して分かった事!特に小さなお子さんがいるご家庭は要注意です!! [雑感・日記・趣味・カルチャー]



うちの洗濯機の中も分解してみたくなりました。洗濯槽の汚れの原因は石鹸成分というのは知りませんでした。エコ意識がゼロの妻はそういうのを使わないのですが、柔軟剤をたくさん入れる癖があります。柔軟剤が投入口がこびりついて、すぐにカビだらけになるのでいつも私が掃除していますが、きっと内部も相当に汚れているのでしょう。恐ろしいです。